愛知発の新感覚白いカレー!歯の着色を気にせず楽しもう
愛知県知多郡武豊町に位置する泉万醸造株式会社が、創業104年を迎えた今年、新たな挑戦として「ホワイティースカレー」の一般販売を9月8日(月)より開始します。この新商品は、歯科矯正を行っている方々の「食のストレス」を解消するために考案されたものです!
白いカレーの誕生背景
「カレーを食べると、矯正器具の色が変わってしまう」との社員の声からこのプロジェクトはスタート。矯正中の方にとって、好物のカレーを気楽に楽しむことが難しいという実情を受けての開発でした。現在のカレーの印象とは全く異なる、新しい「白いカレー」がどのようにして生まれたのか、その過程を探ってみましょう。
ホワイティースカレーの特徴
1.
スパイシー感とまろやかさ
ホワイティースカレーの最大の魅力は、見た目の美しさだけではありません。ターメリックや一般的なカレー粉を一切使用せず、独自に選定したスパイスのブレンドによって、口に広がる香りの高いスパイシー感を実現しました。辛さは中辛に設定されており、大人でも楽しめる調和の取れた味わいです。
2.
しっとりとした鶏肉と弾力のあるエリンギ
鶏肉のパサつきを解消すべく独自の下処理を施し、しっとりとした食感を提供することに成功しました。そこに、鶏肉の旨味を存分に引き出す旨味エキスを加え、コクのある一皿に仕上がっています。特に、エリンギがもたらす食感は、スパイスとのコンビネーションが絶妙です。
3.
情熱から生まれた逸品
開発を担当した外山氏は、16年間の経験から得た知識と技術を駆使して、2年半の長い間、試作に取り組みました。食材の組み合わせや調味による、均整の取れた味わいを実現しています。
4.
商品名に込めた想い
「ホワイティースカレー」という名前は、「white(白)」と「teeth(歯)」をかけたもの。この商品が、歯の着色を気にせず、安心して楽しめるカレーであるという願いが込められています。これは、小さな日常のストレスを取り除くためのひと皿でもあります。
実証された魅力
当社が行った調査では、カレーやコーヒーなどが歯に着色をもたらすことを気にしている方がなんと48%もいることが判明。ホワイティースカレーは、実際に着色しにくさを自社実験でも確認し、その特性が実証されています。
幅広いニーズに応える
ホワイティースカレーは、歯科矯正中の方だけでなく、「こんなカレーを食べてみたい」という好奇心旺盛なグルメの方や、SNS映えを狙いたい方にとっても理想的な商品です。また、病院やホテルでも利用される実績を持つ泉万醸造ならではの品質です。
クラウドファンディングでの成功体験
さらに、クラウドファンディング「Makuake」においても目標金額を大きく超える支援を受け、1,745%の達成率を記録しました。多くの方々がこの新しいカレーに興味を抱いていることが分かります。
商品概要
ホワイティースカレーは180g入りで、価格は367円(税込)。には、鶏肉、エリンギ、植物性クリーム、チキンエキスといった厳選された素材が使われています。これからの季節にぴったりな、新しいカレー体験を味わってみませんか?
《ホワイティースカレー》の詳細は下記公式リンクよりご確認ください。
これからも、泉万醸造は美味しい商品を提供し続けることを目指します。皆さんもぜひ、新たなカレー文化に参加してみてはいかがでしょうか?