野菜の日にちなんだ特別企画!
8月31日は「野菜の日」。この日を迎えるにあたり、株式会社ABC Cooking Studio(ABC)とカゴメ株式会社が共同で「野菜で夏の健康を応援する」ための5つの企画を発表しました。全国80のABCスタジオで実施されるこれらの取り組みは、今年の夏、野菜不足を乗り越え、健康的な食生活を送るための新たな工夫が詰まっています。
夏の健康を守る5つの施策
この取り組みは、カゴメが2019年から始めた「野菜をとろうキャンペーン」の一環。ABC Cooking Studioもこの活動に賛同し、日々の料理に楽しく野菜を取り入れる方法を提案しています。具体的な企画内容は以下の通りです。
1.
ベジチェック®測定者への野菜生活100 Smoothieサンプリング:全国の80スタジオに設置した野菜摂取量を測定する「ベジチェック」を利用した方に、先着で健康的な野菜ジュースをプレゼント。
2.
フラッグシップスタジオ限定1dayレッスン:特定のスタジオでは、2か月ごとに新しいメニューが登場し、今夏は「基本のトマトソース」を使ったパスタを作ります。
3.
ABC会員向け特別レッスン:ABCの会員専用に、野菜をたっぷりと使ったレシピを提供する特別クラスが行われ、家庭でも手軽においしく野菜を楽しむ方法が学べます。
4.
食生活改善モニター企画:厳選された100名の会員が2週間から1ヶ月の間に野菜を意識した食生活にチャレンジ。その結果を元に改善事例も報告されます。
5.
雑誌からの情報発信:季刊誌ABC Cookingの夏号で、楽しく野菜を取り入れる方法やレシピが多数紹介され、野菜の魅力を伝えます。
美味しく手軽に野菜を取り入れよう
ABC Cooking Studioの料理基礎クラスでは、特に子供から大人まで受けられる全12メニューが揃い、1日の野菜必要量の半分、175gを使用したレシピが好評です。これにより、料理の基本を学びつつ、手軽にヘルシーな食生活を実現することができます。料理を通じて、親から子、そして次の世代へと「おいしい家庭料理」を伝えていきたいと考えています。
また、「1dayレッスン」も特に人気が高く、シーズンに応じた特別メニューを体験できる機会が盛りだくさん。参加者は講師から直接教わることができ、自宅でも作りやすいレシピを学べるのが魅力です。さらに、1回きりの教室に加えて動画を見ながらレッスンができる「セルフスタイルレッスン」や、自宅まで食材が届く「オンデマンドレッスン」も提供しており、便利なスタイルで学べる環境が整っています。
野菜をとることの大切さ
日本国内での調査によると、多くの方々が必要な野菜摂取量350gを達成できていない現実があります。これは、2020年から始まったカゴメの「野菜をとろうキャンペーン」が背景にあります。日常生活で野菜を楽しく摂取することを目的にしたこの取り組みは、健康意識を高める貴重な機会と言えるでしょう。
2025年にはさらに新たな企画が予定されており、野菜生活の楽しみ方をさらに広めることを目指しています。ABC Cooking Studioとカゴメの共催による「野菜で夏の健康を応援する」活動を通じて、皆さんも健康的な食生活を楽しみませんか?