やきものワールド
2025-01-27 10:24:24

「やきものワールド」名古屋で新たに開催、陶磁器の魅力に迫る5日間の旅

愛知の陶磁器の祭典「やきものワールド」は名古屋で開催



愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市、そして中日新聞社やテレビ愛知から構成されている「やきものワールド実行委員会」が、17年間の歴史を持つ「やきものワールド」を、2025年2月28日から名古屋のポートメッセ名古屋第1展示館にて新たに開催します。今年のテーマは「あなたと出逢い春は来る」となっており、春の訪れを祝う新しい器との出会いを提供する場を目指しています。

このイベントでは、陶磁器がもたらす魅力を広く知ってもらうことを基盤として、東海地域の伝統工芸や文化も同時に紹介します。東海地方には、多くの陶磁器の産地、例えば瀬戸焼、常滑焼、美濃焼、萬古焼などがあり、これらは地域の重要な産業として長い歴史を持っています。「やきものワールド」は、これらの伝統を受け継ぎ、未来へとつなげる取り組みを行っています。

展示内容と企画展の魅力



会場内では、全国のやきもの産地を巡ることができ、多彩な企画展や展示が用意されています。新進気鋭のアーティストの作品や、特別なテーブルコーディネート展示、さらに各種のワークショップも提供され、「やきもの」の世界を存分に楽しむことができます。2019年には240ブース以上が出展予定で、全国各地から集まった陶磁器の魅力を感じられる絶好の機会です。

特別企画として、横山美術館からの展覧会も注目です。「超絶技巧の七宝」と題された特別展示では、明治時代以降の美しい陶磁器が紹介され、陶磁器の持つ技法や美しさを目の当たりにできます。また、地域の陶芸家たちが手掛けた新作器を披露し、優秀作品には表彰も行われる予定です。

地域の魅力発信と体験型イベント



参加者は、陶芸体験を通じて絵付けやろくろの体験ができ、自分だけのオリジナル器を作成することもできます。さらに、日替わりで行われるワークショップや、地酒の試飲販売もあり、愛知・岐阜・三重・静岡から集まった酒蔵が参加します。ここでは、特に気に入ったお酒を購入することもできます。

開催概要



  • - 会期: 2025年2月28日(金)〜3月4日(火)
  • - 開場時間: 10:00〜17:00(最終日は16:00終了)
  • - 会場: ポートメッセ名古屋第1展示館(名古屋市港区金城ふ頭3丁目2-1)
  • - 入場料: 前売券800円、当日券1,000円。小学生以下は無料です。

何よりも、このイベントは家族や友人、そして大切な人との新しい出会いを促進し、重要な人への素敵なプレゼントを見つける機会でもあります。春の訪れを楽しみながら、素敵な器とともに新しい生活をご提案します。ぜひ、この機会に「やきものワールド」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: やきものワールド ポートメッセ 名古屋金城ふ頭

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。