特別なソイラテ体験を!下北沢のPOPUPイベントで味わう秋の味覚
2025年11月6日(木)から11月12日(水)にかけて、東京都世田谷区下北沢で『SOY LATTE LABORATORY』が開催されます。このイベントは、名古屋のマルサンアイと小川珈琲がコラボレーションしたもので、ソイラテをテーマにした特別な体験が提供されます。
イベント概要
会場はreloadのENTRANCE HALLで、入場は無料です。小田急線および京王井の頭線の下北沢駅から徒歩4分とアクセスも良好です。開催時間は毎日10時から18時までとなっています。
ソイラテの奥深い世界を探求
このイベントでは、ソイラテの魅力を深く知ることができる展示が行われます。ワールドラテアートチャンピオンシップ2013で優勝した小川珈琲のチーフバリスタ、吉川寿子氏が監修した内容で、コーヒーと豆乳の相性などが詳しく解説されます。コーヒーとのペアリングやさまざまな豆乳の種類にも触れることができ、その奥深さを実感することができるでしょう。
ソイラテワークショップでの学び
また、OGAWA COFFEE LABORATORYのバリスタによるソイラテ作りのワークショップも開催されます。具体的には、コーヒーと豆乳の基礎知識を学び、おいしいソイラテのレシピをマスターすることができます。参加費は無料で、各回の定員は4名と少人数制ですので、じっくり学ぶことができます。参加希望者は事前申し込みが必要で、申し込み受付は10月15日(水)から28日(火)までとなっているので、早めの申込みをお勧めします。
限定メニューも楽しめる
開催期間中には、OGAWA COFFEE LABORATORY下北沢でしか味わえない限定ソイラテも登場します。特におすすめなのが「ジンジャーキャラメルソイラテ」。価格は税込1,000円で、テイクアウト専用です。このソイラテは調製豆乳を使用し、スパイシーなジンジャーとキャラメルの甘みがコーヒーと見事に調和します。秋にぴったりな大人の味わいを、ここでしか楽しめない特別なソイラテとしてぜひご賞味ください。
豆乳の新たな魅力
このイベントを主催するマルサンアイは、愛知県岡崎市に本社を置く企業で、大豆本来の味わいを大切にした調製豆乳を製造しています。この豆乳は、香料や油を使わず、大豆の豊かなコクと旨みを引き出した製品です。ソイラテに用いることで、コーヒーの風味とのバランスが絶妙で、後味もすっきりとした印象を与えます。
まとめ
『SOY LATTE LABORATORY』は、ソイラテを通じてコーヒーと豆乳の新たな可能性を体感できるイベントです。コーヒーの奥深さや楽しみ方を知る貴重な機会ですので、興味を持った方はぜひ足を運んでみてください。うまく手がけられたソイラテと共に、リラックスした時間を過ごしませんか?