万博公式弁当登場
2025-03-26 17:08:09

ほっかほっか亭が万博公式弁当を販売開始!隠れた魅力満載のメニュー

ほっかほっか亭が万博公式弁当を発売!



2025年に開催される大阪・関西万博の公式ライセンス商品が、持ち帰り弁当のパイオニア、ほっかほっか亭から登場します。4月13日(日)より、近畿エリア限定で販売される『EXPO2025 ほっかほっか亭 スペシャル弁当』と『EXPO2025 ほっかほっか亭 特注弁当』が、各店舗に並びます。これにより、大阪・関西万博を会場外でも盛り上げる試みが行われます。

万博を体感!お弁当の中身



まず、注目したいのは『EXPO2025 ほっかほっか亭 スペシャル弁当』。こちらは、オリジナル唐揚げやチキン南蛮、さらに大阪を代表するフードであるお好み焼きや焼きそばを盛り込んだ豪華な一品です。。

この弁当は、万博のテーマに合わせたピンク色の容器に入っており、視覚的にも楽しめるデザイン。花柄のかまぼこが添えられ、見た目からも楽しさを感じられます。価格は1,200円(税込)で、販売は大阪府、兵庫県(淡路島を除く)、その他の近畿エリアの店舗で行われます。

特注弁当の魅力



もう一つの「特注弁当」は、要予約制となっており、こだわりの食材が満載です。鰻を甘いタレで蒲焼にし、なにわ黒牛を使用した牛すき焼きが特徴的。さらに、オリジナル天ぷらやシュウマイ、季節の野菜煮物が美しく盛り込まれた折詰めスタイルです。

価格は3,000円(税込)で、5食以上からの予約が必要。また、団体様専用の窓口も設けられており、大規模なイベントや集まりにぴったりのメニューです。

万博公式キャラクターと共に



それぞれのお弁当には、2025年の公式キャラクター「ミャクミャク」の専用スリーブが付いてきます。この可愛いスリーブは、食べる前から楽しさを感じる要素が満載。スリーブを頭に被って遊ぶこともでき、親子での楽しみ方が広がります。

地域の味を一緒に楽しむ



ほっかほっか亭は、今回の大阪・関西万博を機に、地域の食文化を共有し、楽しんでもらうことを目的にした数々の企画を今後も展開していく予定です。手作り、出来たての美味しさを提供し続けるほっかほっか亭の心意気を感じて、是非、これらの新メニューを味わってみてください!

お弁当を通じて、大阪・関西万博の魅力を再発見する旅に出かけてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっかほっか亭 大阪・関西万博 ミャクミャク

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。