AstrHori 超広角レンズ
2025-11-06 08:38:00

新しい撮影スタイルを提供するAstrHoriの超広角レンズとは

AstrHoriの新しい超広角レンズが登場



2025年11月6日、E&Iクリエイション株式会社が運営する2ndfocusから新しい交換レンズ『AstrHori 9mm F2.8』が発売されます。この製品は、APS-Cサイズのセンサーに対応しており、特に広視野の必要なシーンで活躍します。

111.4°の素晴らしい視野角



このレンズの最大の魅力は、驚異的な視野角111.4°を誇ることです。建物の撮影や美しい風景、さらには狭い室内での撮影でもパースペクティブを際立たせることでしょう。広角でありながら、細部まで描画できる能力を持っているので、プロのフォトグラファーから初心者まで、幅広く使用できます。

高性能な光学設計



AstrHori 9mm F2.8は、EDレンズと非球面レンズを組み合わせた高度な光学設計が特徴です。これにより、色収差や歪曲を抑えた、シャープでクリアな描写が実現されています。8群11枚のレンズ構成を採用し、これがより均一な描写を可能にしています。中心から周辺まで、どんなシーンでもシャープかつ詳細に捉えることができます。

操作性とデザインへのこだわり



また、このレンズは見た目にもこだわりが見られ、距離や絞りの指標には多彩なカラーが使われています。これにより、視認性が向上し、使う喜びも感じられるでしょう。デザインは美しさだけでなく、実用性も兼ね備えています。特に、フォーカスリングは高いグリップ感を持ち、微細なピント合わせを非常に快適に行えるように工夫されています。

軽量で便利



大変軽量な設計がされており、金属製の鏡筒を採用することで高剛性を実現しています。これにより、持ち運びが容易で、アウトドア撮影にも最適です。重さは307g程度で、携帯性を意識した製品でありながら耐久性も兼ね備えています。

技術仕様



  • - 対応撮像画面サイズ: APS-Cサイズ
  • - 焦点距離: 9mm(35mm判換算: 13.5mm)
  • - 最大絞り: F2.8
  • - 最短撮影距離: 0.2m
  • - サイズ: 約Φ62mm×61mm
  • - 質量: 約307g(Eマウントの場合)

結論



新たに登場する『AstrHori 9mm F2.8』は、都市や風景、室内撮影など様々なシーンで力を発揮します。このアイテムがあれば、新しい撮影スタイルに挑戦することができるでしょう。もし高画質で広角な撮影を求めているなら、間違いなく手に入れたい一品です。

オンラインストアでの購入は以下のリンクからアクセスできます。

E&Iクリエイション株式会社は、映像の可能性を広げるために新たな挑戦を続けており、AstrHoriをはじめとする各種ブランドを取り扱っています。映像クリエイターたちにとって、新たな道具として是非注目していただきたいレンズです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: AstrHori 9mm F2.8 超広角レンズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。