LINE WORKSが参加するものづくりワールド名古屋
2025年4月9日から11日まで、名古屋のポートメッセで開催される「ものづくりワールド」に、ビジネスコミュニケーションツールとして広く知られるLINE WORKSが出展します。
本記事では、出展される製品の詳細や、その目的について迫ります。
ものづくりワールド名古屋とは
「ものづくりワールド」は、製造業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を推進するための最新技術を紹介する展示会です。
多くの企業が参加し、各種ビジネスツールや技術が一堂に会するこの場で、LINE WORKSは独自のソリューションを提案します。
LINE WORKSの出展内容
LINE WORKS
まず注目されるのがコミュニケーションツール「LINE WORKS」。
このツールはkintoneやLITONEと連携することで、製造現場における情報の共有と業務効率化を図ります。 据付や保守に関わる報告書の作成がスムーズになるだけでなく、データの蓄積や分析も容易に実現されます。
LINE WORKS Vision
次に紹介したいのが「LINE WORKS Vision」です。
こちらはクラウドカメラを採用し、防犯や安全対策に役立てられる製品です。
業務の省力化も行えるため、多忙な製造現場において、労働環境を改善する手助けとなります。
LINE WORKS AiCall
「LINE WORKS AiCall」は、保守点検などのお問い合わせを受け付けるコールセンターに関連するソリューションです。
有人対応の削減を実現し、いつでもアクセスできるコールセンターを構築します。
このシステムによって、企業は顧客対応におけるリソースをより戦略的に利用することが可能になります。
LINE WORKS OCR
最後に、LINE WORKSが誇る「LINE WORKS OCR」をご紹介します。
こちらは紙の受発注書の入力や転記の手間を大幅に削減します。
繁忙期でも安定した業務処理ができる点が大きな魅力です。
参加方法と出展ブース
「ものづくりワールド名古屋」は、2025年4月9日から11日まで、ポートメッセ名古屋で行われます。
LINE WORKSの出展ブースは第3展示館の30-69番です。興味のある方はぜひお立ち寄りください。
LINE WORKS株式会社について
LINE WORKS株式会社は、東京都渋谷区に本社を置き、ビジネスコミュニケーションツールや各種AI製品を提供しています。
多様な業種の現場の課題に寄り添うサービスを展開し、最先端のAI技術研究も行い続けています。また、同社はDXを通じた企業の生産性向上に大きく貢献することを目指しています。
企業データ
社名:LINE WORKS株式会社
設立:2015年6月
資本金:55億2,000万円
代表者:島岡 岳史
公式サイト:
LINE WORKS
この機会に、LINE WORKSが展開する未来の製造業に向けた新しいソリューションを体感してみてはいかがでしょうか。また、興味のある方は公式サイトや展示会のウェブサイトもチェックしてみてください。