大北海道展開催
2025-02-19 11:52:07

名古屋タカシマヤで大北海道展が開幕!美味満載の特別メニューをご紹介

名古屋タカシマヤにて「春の大北海道展」が開催されます。今年で19回目を迎えるこの大イベントは、開業25周年を祝った特別展でもあります。テーマは「感謝」と「出会い」。これは、名古屋や東海地区の人たちに北海道の味を知ってもらうための想いが込められています。

特に注目は、東海地区初登場となる美味しい北海道グルメの数々です。94店舗が集結し、1週目には65店、2週目には66店が出店します。しかも、その中で全8店が初めて名古屋に登場!なかでも特に気になるのは、お昼のみ営業するラーメン店「支那そば 鋳」が提供する特製地鶏らぁ麺。こだわった地鶏のスープと自家製麺は、ラーメンファン必見の一品です。1日200食限定のこのメニューは、事前に行列必至です。

また、本展では予約必須の「CAFÉ de ROMAN」が名物の苺モンブランを販売します。このカフェは日本三大夜景の名所の一つ、藻岩山の麓に位置しており、訪れる価値大です。さらに、週末の夜にしか開店しない「ラ・ジョストラ」のジェラートも見逃せません。こちらのジェラートは、北海道産の低温殺菌牛乳を使用した濃厚な味わいで、金曜日と土曜日の夜のみ営業しているため、特別感が倍増しています。

続いて、旭川の人気パン店「みんなの大ぱん」では、苺をたっぷり使ったクリームパンやデニッシュを提供予定です。470円と594円という価格で、いずれも各日200個限りなので、早めの来店をお勧めします。

特別展示には、道産素材を使用した様々な料理もラインナップされており、たとえば旭川の焼鳥専門店「ぎんねこ」の新子焼きや、豪華な海鮮弁当も見逃せません。また、道産牛を使ったミディアムステーキ弁当や、地元の野菜をふんだんに使ったポタージュコロッケも毎日500個用意されています。

さらに、3月15日(土)の開業記念日には、特別提供品やトッピングサービスが行われる予定で、30個限定の特製パフェや、特別なアイスサンドが登場します。この日は特に訪れる価値がありそうです。

このように、名古屋タカシマヤの「春の大北海道展」は、北海道の美味しいものが勢揃いした魅力的なイベントとなっています。ぜひ、仲間や家族とともに訪れて、未だ食べたことがない特別なグルメを楽しんでみてはいかがでしょうか。開業25周年を記念する渾身のメニューを、この機会に味わいましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋タカシマヤ 春の大北海道展 北海道グルメ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。