2023年7月1日は「びわ湖の日」。この日を記念して、全国で近畿地域にて滋賀県産の美味しい食材を使用した特別な商品が登場します。株式会社ローソンは、滋賀県産の恵みをふんだんに使った4商品を、6月24日から発売開始します。この商品の背後には、滋賀県の豊かな食文化と地元産業を支える思いがあります。
新商品のラインナップ
新たに登場する商品は以下の4つです。
1.
近江牛牛ごぼうおにぎり(税込268円)
2.
ツインシュー(いちごクリーム&ホイップ)滋賀県産苺「みおしずく」(税込192円)
3.
近江抹茶のもちっとケーキ2個入(税込149円)
4.
ハム&しょうゆマヨパン2個入(税込149円)
それぞれの商品に、滋賀県の特産物が贅沢に使われています。特に「近江牛牛ごぼうおにぎり」は、甘辛く味付けされた近江牛とささがきごぼうを絶妙に組み合わせており、海苔を使用せず、素材の美味しさをダイレクトに味わってもらえるおにぎりです。
また、滋賀県が誇るオリジナル品種の苺「みおしずく」を使ったツインシューは、しゅわっとしたシュー生地と甘酸っぱい苺ジャムが特徴。冬の寒い時期に食べたい一品です。
さらに、近江抹茶を使用したもちっとした食感のケーキと、滋賀県産の小麦を使用したハムとしょうゆマヨを絡めたパンも登場。どれも滋賀の特産を存分に活かした商品です。
「びわ湖の日」の意義
1978年に滋賀県で運用が開始され、1980年に正式に「びわ湖の日」として制定されました。この日は、琵琶湖の環境保全とその周りの文化を見直すべく、多くの人々が「びわ活」、つまり琵琶湖を活用した学びや生活を推進する日でもあります。この日から「山の日」までの期間は、環境保全活動や地元の文化を学ぶチャンスとされ、地域の活性化が期待されています。
結びに
ローソンでは地域の魅力を引き出すため、今後も地元食材を用いた商品を提供し続ける意向です。滋賀県の美味しい食材を活かした商品をぜひお試しください。地元の愛を感じる豊かな味わいが堪能できること請け合いです。ぶらりとローソンでお買い物を楽しんで、「びわ湖の日」をお祝いしましょう!
【問い合わせ先】
株式会社ローソン広報部
TEL:03-5435-2773
東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー