豆乳の日イベント
2025-03-10 10:46:41

マルサン豆乳の日1周年イベントで豆乳の魅力を再発見!飲み比べ体験や限定コンテンツが盛りだくさん

豆乳の新たな魅力を感じる特別な3日間



愛知県岡崎市に本社を構えるマルサンアイ株式会社が、2025年の3月12日を“マルサン豆乳の日”として制定し、今回で1周年を迎えました。この記念すべき日を祝うために、2025年3月7日から9日までの3日間、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーB2F ステーションアトリウムで特別なポップアップイベント『03月12日はマルサン豆乳の日 ありがとうにゅう感謝祭』が開催されました。

豆乳と大豆の魅力を再発見



イベントは、豆乳を愛するすべての人々に感謝の気持ちを伝える場となり、マルサン豆乳の誕生から約50年の歴史や、こだわりの製法を紹介するためのパネル展示が行われました。ここでは、豆乳がいかにして美味しく作られるか、またその背景にある大豆への熱い想いを知ることができました。

そして、来場者のお楽しみとして用意されたのが、無調整豆乳8種類の飲み比べができる体験や、全36種類の豆乳を自由に試飲できる“豆乳BAR”。この豆乳BARでは、普段は手に取ることのできない通販限定商品や新商品も含まれており、豆乳の魅力を十二分に感じることができるチャンスでした。

お客様の反響



イベント参加者からは「無調整豆乳の違いに驚いた!」や「特にせとか味が美味しかったので、買いに行きます!」といった声が寄せられ、多くの方が実際に豆乳を味わうことで新たな魅力を発見したようです。また、豆乳に合うレシピを掲載したオリジナルレシピブックのプレゼントには「普段の料理に役立ちそう」と好評でした。

豆乳製品の未来



マルサンアイ株式会社の開発統括部 商品企画課 グループ長である梶原俊一氏は、「豆乳の魅力がこんなにも愛されていることに感謝しています」とコメント。彼は特に無調整豆乳の良さを訴え、大豆の味わいを純粋に楽しむための挑戦が続いていると語りました。豆乳は、確かに過去には冷やかしの対象になることもありましたが、今では多くの人に愛される存在に成長しました。

新たな挑戦とお知らせ



2025年3月上旬からは、定番アイテムのパッケージデザインも10年ぶりにリニューアルされる予定で、今後のマルサン豆乳に対する期待が高まります。このように、マルサンアイは大豆製品を通じて、献立の幅を広げるだけでなく、多くの方々に健康的な生活を提供していきたいと考えているのです。

参加した方々は、今後もマルサン豆乳を日常に取り入れ、健康的な食生活を楽しんでいただければと思います。マルサンアイにとっても、このイベントは豆乳に対する信頼や認知を深める大きなステップとなったことでしょう。今後も豆乳を愛する皆さんとの繋がりを大切にし、新しい挑戦を続けていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: イベント マルサン豆乳 豆乳BAR

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。