KANNONの挑戦
2025-03-14 10:56:18

名古屋大学発ベンチャー称号を受けたKANNONの新たな挑戦

名古屋大学発ベンチャーの新たな風、KANNONの挑戦



名古屋大学から称号を授与された株式会社KANNONは、2025年2月1日より名古屋大学発のベンチャー企業として新たな一歩を踏み出しました。この制度は、名古屋大学との密接な連携を図り、社会貢献を目指す企業を支援するために設けられています。KANNONは、この称号を受けることを大変光栄に感じており、今後も様々な挑戦を続けていく所存です。

KANNONのミッションは「情報格差をなくすこと」。私たちの社会には、情報の入手が難しいことから生じる格差が存在します。特に、インターネットが普及した現代においても、情報へのアクセスは誰にでも平等ではありません。KANNONは、その解決に向けて、ウェブのバリアフリー化を進めるサービス「フェアナビ」を開発・提供しています。

「フェアナビ」は、誰もが安心してインターネットを利用できるよう、直感的な操作が可能なデザインを重視しています。また、視覚障害や聴覚障害を持つ方々にも利用しやすいウェブサイトを実現するため、様々な工夫が施されています。このサービスが広がることで、より多くの人々が平等に情報を得られる環境が整うことを期待しています。

名古屋大学発ベンチャー企業の制度に関する詳細は、公式ページで確認できるので、興味のある方は是非ご覧ください(名古屋大学発ベンチャー企業制度)。

KANNONの本社は名古屋市昭和区鶴舞に位置しており、代表の山下青夏が率いるこの会社は、地域に根ざした企業としての特性を大切にしています。KANNONは、今後も顧客に対して驚きや感動を提供し続け、情報格差がなくなる社会を目指して邁進するつもりです。私たちの活動に対するご支援とご協力をお願い申し上げます。

また、KANNONには、ウェブのバリアフリー化に関する専門的な知識を持ったスタッフが揃っており、お客様のニーズに応じた最適なサービスを提案します。質問や相談がある方は、ぜひお気軽に、菅原までご連絡ください。

情報技術が進化する中で、KANNONは企業としての誇りを胸に、すべての人が公平に情報を手に入れられる未来をつくるために、日々努力を続けていきます。今後の展開にご注目ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: フェアナビ 名古屋大学 株式会社KANNON

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。