TUNAGがDXPO出展
2025-08-12 11:39:21

TUNAGが「第4回 バックオフィスDXPO」に出展!従業員エンゲージメントを高める新機能を紹介

TUNAGが「第4回 バックオフィスDXPO」に出展予定



株式会社スタメンが提供する「TUNAG(ツナグ)」が、2025年8月19日(火)と20日(水)の2日間、東京ビッグサイトにて開催される「第4回 バックオフィスDXPO」に出展します。この展示会は、総務や人事、経理などの管理部門の業務効率化やデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を目的としたサービスが集結する重要なイベントです。

展示会の詳細


  • - 展示会名: 第4回 バックオフィスDXPO東京’25【夏】
  • - 開催日: 2025年8月19日(火)・20日(水)
  • - 会場: 東京ビッグサイト 西1・2ホール
  • - 主催: ブティックス株式会社
  • - 出展ブース位置: 2-26

出展ブースでは、TUNAGによる社内の離職率改善やコミュニケーション強化、人材育成など、様々な組織課題の解決方法を専門スタッフが詳しく説明します。さらに、来場者にTUNAGを実際に体験できるデモンストレーションも用意されており、ユーザーはその場で操作感を試すことができます。

TUNAGとは


TUNAGは、組織生産性を向上させることを目的に開発された社内コミュニケーションプラットフォームです。利用中の企業数は1,200社を超えており、利用ユーザー数は140万人以上に達しています(2025年8月時点)。

このプラットフォームは、スマートフォンからのアクセスが容易で、社用メールアドレスがなくても各従業員にアカウントが発行できるため、全ての従業員が日常的に利用しやすい設計になっています。企業が従業員のエンゲージメントや働きがいの向上を目指す中で、TUNAGの導入が急速に進んでいます。

TUNAGの機能


TUNAGは、以下のような機能を提供しています:
  • - 会社からのお知らせ
  • - Web社内報
  • - 社長メッセージ
  • - サンクスメッセージ
  • - 1on1
  • - 日報
  • - 社内ポイント
  • - 社員プロフィール・自己紹介
  • - 社内表彰
  • - 研修・マニュアル
  • - 社内教育用テスト
  • - 組織診断

TUNAG導入の効果


TUNAGを導入することにより、以下のような効果が見込まれます:
  • - 社内の情報共有が促進され、遠隔地にいる社員や非正規雇用社員も平等に情報を受け取れるようになります。
  • - 連絡・申請・マニュアルをTUNAGに集約することで、情報共有ツールが一元化され、業務の効率化が図れます。
  • - 社内コミュニケーションの活性化により、称賛文化が醸成され、労働者の離職率が低減します。
  • - 経営方針が可視化されることで、理念が深く浸透する環境が生まれます。

今後もTUNAGは、従業員の「働きがい」を向上させるための機能の開発・提供を続けていきます。皆様のご来場をお待ちしております。

会社情報


  • - 会社名: 株式会社スタメン
  • - 代表者: 代表取締役社長 大西 泰平
  • - 東京本社: 東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング 5F
  • - 名古屋本社: 愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8
  • - 設立: 2016年8月
  • - 従業員数: 145名(2025年3月末時点)
  • - 証券コード: 4019
  • - 公式サイト: https://biz.tunag.jp/
  • - 導入事例: https://biz.tunag.jp/case

豊富な機能を活かして組織の課題解決を図るTUNAGに、ぜひご期待ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: TUNAG 株式会社スタメン バックオフィスDXPO

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。