バッファローが石川県に1500万円の寄附を実施!
株式会社バッファローは、創業50周年を迎えたこの春、能登半島で発生した地震の影響を受けた地域への支援を目的とした寄附を行いました。なんと1500万円もの寄附金が、石川県に届けられることとなったのです。この寄附は、令和6年能登半島地震の被災者支援及び復旧・復興に使われる予定です。
合併とチャリティオークションの背景
2025年4月1日、バッファローはメルコホールディングスと合併し、新たに「株式会社バッファロー」としてスタートを切りました。この新たな一歩を踏み出す際、企業としての社会的責任を果たすことが重要だと考え、チャリティオークションを開催しました。このオークションの収益金を全額寄附することで、被災された方々への支援を実現しました。
支援活動における皆様の協力
このチャリティオークションには多くの方々が参加し、バッファローの社会貢献活動に協力してくださいました。共感を持って参加してくださった皆様には心から感謝申し上げます。皆さんの支援が、被災された地域の早急な復興を助ける一助となることでしょう。
創業50周年の意義
この寄附はバッファローが創業50周年を迎える中、企業としての原点を再確認するきっかけともなりました。バッファローはこれまでも「IT時代におけるお客様の利便性向上」を理念に掲げてきましたが、この理念のもと、これからも社会に貢献する活動を続けていく所存です。私たちは「Original Value Creation(オリジナルな『価値』の創造)」を心に、より良い商品とサービスを提供し続けます。
今後の取り組み
被災地の復興支援はただの寄附に留まらず、バッファローが持つ技術や製品を通じて地域の活性化に貢献していくことも重要です。これからも地域のニーズを把握し、私たちは持続可能な社会の実現に向けて活動を続けます。
私たちの寄附が、少しでも多くの方の生活再建に役立つこと、そしてこの地域が一日でも早く復興することを願ってやみません。
この寄附に限らず、今後も地域社会への貢献を忘れず、新たなチャレンジを続けていきます。私たち「株式会社バッファロー」に、今後ともご期待ください。