愛知県に新たなエンターテインメントの拠点、IGアリーナの誕生
愛知県名古屋市において、2025年7月に開業予定の「IGアリーナ」は、スポーツと音楽ライブイベントに特化した新しい形のアリーナです。最大収容人数17,000人を誇り、日本で初めて採用されるアリーナ面により、観客に新たな体験を提供します。また、IGアリーナの外観や内装は著名な建築家・隈研吾氏が手がけており、アートとしても楽しめる空間です。
パートナーシップの強化
このたび、株式会社愛知国際アリーナの代表取締役社長・寛司久人氏と、株式会社マルト水谷の代表取締役社長・木村彰氏は、IGアリーナのオフィシャルサプライヤー契約を締結しました。この提携により、マルト水谷の信頼性の高い飲料供給がIGアリーナの飲食体験をさらに向上させることが期待されます。
マルト水谷の役割
マルト水谷は、名古屋市に本社を置く飲料業者で、業務用の酒類や食品の供給を担っています。同社はアリーナ内の店舗やVIPラウンジに酒類をはじめとする飲食物を提供し、来場者に快適な飲食体験を約束します。また、マルト水谷は独自の流通ノウハウを持ち、迅速かつ柔軟な物流体制を構築しているため、イベントが行われる際の飲食物の安定供給に大いに貢献します。
IGアリーナの特長
IGアリーナは、高さ30メートルの天井を持ち、大相撲名古屋場所や名古屋ダイヤモンドドルフィンズのホームアリーナともなるなど、地域に密着したスポーツ文化の発展にも寄与します。開放感あふれるアリーナ内は、15000人の観客を収容できるバスケットボールの試合にも対応できる設計となっています。さらに、アリーナ内の飲食エリアは30区画のバラエティーに富んだ店舗が並ぶ予定で、観客がイベントの合間に楽しめる充実したメニューの提供が見込まれています。
まとめ
愛知県に新たに誕生するIGアリーナは、これからのスポーツ観戦や音楽イベントの新たなスタイルを提案する場となります。また、マルト水谷の協力により、質の高い飲食体験が提供されることで、来場者の満足度も高まるでしょう。この新しいエンターテインメントの拠点に、ぜひ期待したいところです。