お子さま連れ車両
2025-05-22 15:33:22

家族旅行にもぴったり!新幹線のお子さま連れ車両が登場

家族で安心して過ごせる新幹線の「お子さま連れ車両」



2025年のお盆および、7月・9月の3連休に東京~新大阪間の東海道新幹線に「お子さま連れ車両」が設定されます。このサービスは、家族旅行や帰省の際にお子さま連れの方々が周囲に気を遣うことなく、安心してご利用いただけるように設計されています。

1. 設定の詳細



「お子さま連れ車両」は以下の期間に利用可能です。

お盆期間


  • - 期間: 2025年8月8日(金)~17日(日)
  • - 設定本数: 1日あたり片道2~4本(合計50本)

3連休の設定日


  • - 海の日: 2025年7月19日(土)、21日(月)
  • - 敬老の日: 2025年9月13日(土)、15日(月)
  • - 設定本数: 1日あたり片道1~2本(各期間合計6本)

「のぞみ」12号車に設置されているこの特別車両では、お子さま連れの家族が快適に過ごせるよう工夫されていますが、特大荷物スペース付き座席の設定はありませんのでご注意ください。

2. 発売方法と時期



「お子さま連れ車両」のチケットは、以下の方法で購入できます。
  • - 購入方法: 「EXサービス」をはじめとする駅や旅行会社の窓口、指定席券売機で購入可能。
  • - ネット予約: 「EXサービス」を利用すれば、シートマップから好きな座席を選ぶことができます。詳細は「エクスプレス予約」や「スマートEX」の公式サイトを確認してください。
  • - 発売開始時間: ご乗車日の1か月前の午前10時から。

なお、一般のお客様もこの車両に乗車することが可能ですので、混雑具合にはご留意ください。

3. お子さま向けの楽しみも



新幹線に乗る前後に、お子さまが楽しめるゲームもご用意しています。JR東海の公式サイトでは、鉄道に関連した様々なゲームを無料で楽しめる「しんかんせんであそぼ」があります。
  • - 対象年齢: 未就学児から小学校低学年
  • - 遊び方: 公式サイトにアクセスし、自由にゲームを選んで遊ぶことができます。

公式サイトはこちらです: しんかんせんであそぼ

結論



「お子さま連れ車両」は、家族旅行や帰省を計画される方々にとって、安心して移動できる素晴らしいサービスです。この機会に、是非家族と一緒に新幹線の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。お得な旅行の計画に役立ててください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: お子さま連れ車両 家族旅行 新幹線

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。