豪華おせち登場
2025-11-07 13:03:21

三河一色産活うなぎと伊勢海老の豪華おせちが予約開始!

三河一色産活うなぎと伊勢海老の絶品おせち



名古屋市にある老舗 restaurant「うなぎのしろむら」が、2025年11月1日から三河一色産活うなぎと伊勢海老を使った豪華なおせちの予約を開始します。この特製おせちは、もはや名古屋では伝説的な存在。数量限定で100食、35,000円(税込)という驚きのプライスながら、品質は保証されています。

予約方法とお届けについて


予約方法は、店舗(泉本店、春日井店、知立店)での店頭注文または電話での受付です。予約締切は2025年12月20日(土)で、料理はすべて職人による手作りのため、冷蔵保存をして早めに楽しむことをお勧めします。お渡し日は12月31日(水)です。なお、クール便での配送にも対応しており、別途配達料がかかります。

二段の豪華料理


おせちは二段重で提供され、壱の段には全18品、弐の段には全19品が詰まっています。壱の段には、伊勢海老の鎧焼きや鰻肝当座煮、鮑の柔らか煮、さらには黒毛和牛の時雨煮などの豪華な逸品が並びます。弐の段には、活うなぎの長焼き(蒲焼き、白焼き、西京味噌焼き)、和風ローストビーフ、子持ち鮎の甘露煮などが楽しめます。

こだわりのうなぎ


「うなぎのしろむら」のイチオシは、三河一色産の活うなぎ。矢作川の清流でストレスなく育ったうなぎは、脂がのり、皮は柔らか。一尾一尾が丁寧に手焼きされる「こなし焼き」によって、外はパリッ、中はふっくらとした「ふわパリ」食感を実現。これらのうなぎ料理は日本一の品質を誇り、多くのお客様に愛されています。

ショーケースに並ぶ逸品


また、おせちの中には、活うなぎの八幡巻きや蒲鉾、さらに自家製の生柚子胡椒なども含まれています。八幡巻きは、牛蒡にうなぎを巻き炭火で焼き上げ、しっかりとした味付けがされており、「細く長く続く幸せ」を願わせる一品。蒲鉾は、天然鯛を使用した純白の部分と、蒲焼きの赤が絶妙なコントラストを見せます。

総料理長の想い


総料理長の福富健(ふくとみ けん)氏は、愛知県出身でバーテンダーやスローフードに深く関わってきた異色の経歴を持っています。料理における彼のこだわりは、固定概念にとらわれない新しい日本の食文化の発信。特製おせちに関しても、伝統と革新を融合させた料理が楽しめること間違いなしです。

お問い合わせ先


少しでも興味が湧いた方は、うなぎのしろむら泉本店にぜひお問い合わせください。名古屋市東区泉1丁目18-41エスポア泉1階に位置し、電話番号は052-971-3122です。食べログでも情報発信中ですので、そちらもチェックしてみてください。

このおせちで、特別な新年を迎える準備をしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: うなぎ 和牛 伊勢海老

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。