小倉トーストの魅力を和菓子で再現!
愛知県三河地域に根ざして70年以上、地元の人々に親しまれている和菓子店『お亀堂』が新たな挑戦を見せます。10月より発売される商品『小倉バターあん巻き』は、名古屋名物の「小倉トースト」にインスパイアされて誕生した和菓子です。地元の喫茶文化を和菓子の形で表現したこの新作は、多くの人に愛される新たなスイーツとして注目されています。
開発の背景
お亀堂がこの商品を開発するに至った背景には、地域の喫茶文化を伝えるという強い思いがあります。愛知の独特な喫茶文化に、和菓子という日本の伝統的な食文化を融合させ、地元の魅力を引き出すプロダクトを目指しました。この『小倉バターあん巻き』は、そんな想いから生まれた一品です。そこで、このスイーツがどのようにして生まれたのか、その特徴を詳しく見ていきましょう。
商品の特長
1. バターホイップの豊かな風味
使用されているのは、豊橋・中央製乳のバターを贅沢に使用したバターホイップ。これにより、やわらかく、豊かなミルク風味のクリームが誕生しています。くちどけが良く、まろやかなコクを感じることができます。
2. 自家製のつぶあん
北海道産の小豆を使った自家製のつぶあんは、伝統的な製法で丁寧に炊かれ、粒感と風味が豊かです。小倉トーストの特徴である「つぶあん」の美味しさを大切にし、和菓子としても他では味わえない特別な一品となっています。
3. もちもちの生地
このあん巻きの生地はオリジナルで、もちもちとした食感が特徴。柔らかな生地がふんわりとしたバターホイップと自家製つぶあんをしっかり包み込み、食べごたえと一体感を生み出しています。食べるごとに食材の調和を感じられる贅沢な一品です。
見た目も楽しめるデザイン
お亀堂の『小倉バターあん巻き』は、見た目においても心を掴みます。バターとつぶあんがのったミニチュアトーストをイメージした焼印入りのデザインは、インスタ映えもバッチリ。SNSでも話題になること間違いなしの可愛らしさです。
商品情報
- - 商品名:小倉バターあん巻き 1個 280円(4個入1180円)
- - 販売場所:お亀堂直営店、豊橋駅のキヨスク、道の駅とよはし、オンラインショップ(こちら)
お亀堂の歴史
お亀堂は、三河地域において70年以上の歴史を持つ老舗和菓子店です。季節ごとに豊富な和菓子を取り揃え、慶弔時のお菓子からお土産まで多岐にわたる商品を提供しています。また、和菓子だけでなく、おむすびや甘味茶屋など、多彩なラインナップで地域の皆さまに喜ばれています。
会社情報
この秋、『小倉バターあん巻き』で新しい味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか?地元愛あふれるスイーツをぜひ味わってみてください。