吉野家が提供する新たな食の選択肢
株式会社吉野家が、株式会社ヨシダと協力して、歯科医院向けの新商品「やわらか牛丼の具」と「きざみ牛丼の具」を開発しました。これらの商品は、2025年6月21日より全国の歯科医院で販売される予定です。この取り組みは、噛む力に自信が持てない方々の食事に配慮したもので、企業の社会的使命とも言えるQOL(生活の質)の向上を目指しています。
開発の背景
超高齢社会の進展に伴い、健康寿命の延伸はますます重要なテーマとなっています。歯科医療の現場では、高齢や治療に伴い咀嚼や嚥下の機能が低下することがあります。そうした患者さんの中には、食事を楽しむことが難しいと感じている方も多く、食に対する新たな提案が求められています。
長年、歯科医療を支えてきたヨシダは、このような「食の課題」に注目し、歯科医療の専門知識を生かして、患者様一人ひとりに合わせた食事の選択肢を提供しようとしています。吉野家との協業を通じて「いつものおいしい牛丼を、より食べやすく」をコンセプトにした新商品を開発しました。
製品の特長
この2つの新商品はそれぞれ異なるテクスチャーを持ち、食べやすさを追求しています。
1.
吉野家 やわらか牛丼の具:歯ぐきでつぶせる柔らかさを実現し、しっかりした形状を保っています。高齢者や抜歯直後の方、矯正治療中の方に最適です。
2.
吉野家 きざみ牛丼の具:舌でつぶせるほどの柔らかさで、より細かく刻まれています。これにより、固いものが食べにくい方にぴったりです。
どちらの商品も、吉野家の味を再現しつつ塩分控えめです(やわらか牛丼の具:1.2g/袋、きざみ牛丼の具:0.9g/袋)。肉の旨味や玉ねぎの甘みを感じられる、満足感のある味わいが魅力です。
便利な常温保存
さらに、これらの商品は常温で長期保存が可能であり、入院や旅行などでの持ち運びにも役立ちます。電子レンジで50秒程度温めるだけで手軽に食べられるため、調理の手間もかかりません。ただし、ご飯は別途ご用意が必要です。
歯科医院における食のソリューション
これらの新商品は、単なる「介護食品」としてではなく、歯科医院での食のソリューションとして提案されます。抜歯やインプラント治療中の患者さんに優しい食事を提供することができ、食事の楽しみを取り戻す手助けとなります。また、在宅で療養中の患者様にも新たな食事の選択肢を拡げることができます。
企業の信念
吉野家は、そのブランドミッションに基づき、人々の生活に寄り添った「うまい、やすい、はやい」サービスの提供を志しています。今後も、より多くの方々に手に取っていただけるよう、販路の拡大にも取り組んでいく予定です。
この新たな試みが、食に悩む人々に少しでも「ほっとする時間」を提供し、食事を楽しむ生活の再生につながることを期待しています。