カリモク家具が新たな情報発信の場を提供
愛知県知多郡東浦町を拠点にするカリモク家具株式会社は、30年以上の歴史を持つ家具メーカーとして、2025年の7月31日(木)にコーポレートサイトをリニューアルオープンすることを発表しました。この新しいサイトは、企業活動に関する情報を集約し、訪問者が必要な情報にすぐにアクセスできるようにデザインされたものです。
コーポレートサイトのリニューアルの背景
カリモク家具は1990年代後半からホームページを運営してきました。しかし、長年の情報蓄積により、掲載コンテンツが増えすぎて訪問者が求める情報を見つけにくくなるという問題が生じていました。そこで、企業活動を紹介するコーポレートサイトと、製品やショールーム情報を提供するエンドユーザー向けサイトとを分けることで、各サイトの専門性を高め、より使いやすい構成へと改善することを決定。
新たに生まれ変わるコーポレートサイトの特徴
先行して公開されるコーポレートサイトでは、企業のパーパスや理念、歩み、未来の展望、ESG(環境・社会・ガバナンス)活動、さらに採用情報などが分かりやすく整理されています。これにより、訪れた人たちがカリモク家具の多様な取り組みを理解しやすくなり、企業の価値観を共有できるように配慮されています。
競争力の源泉 - 技術と職人の融合
カリモク家具は1940年に愛知県刈谷市で創業し、木製製品の加工業からスタートしました。1960年代に入ると自社製の木製家具の販売を始め、以降は「100歳の木を使うなら、その年輪にふさわしい家具をつくりたい」というモットーのもと、ハイテクとハイタッチを融合した家具づくりを行っています。この理念は、機械による高度な加工技術と、熟練した職人の手仕事が融合していることに起因しています。
環境への取り組み
カリモク家具は、家具の安心・安全、そして環境への配慮も重視しています。一社)日本家具産業振興会が定める国産家具表示認定基準を満たすことで、顧客に安心して使用してもらえる製品作りを心がけています。
次なるステップ
カリモク家具は、今後も家具業界を超えた視点での協業や、国内外のデザイナーとのコラボレーションを進めていきます。新しいコーポレートサイトを通じて、企業のビジョンや活動を広く情報発信し、顧客がより快適なウェブ体験を得られるように努めていくとのことです。
リンクと今後の展開
新しいコーポレートサイトは2025年7月31日にオープン予定で、その詳細は公式サイト
https://www.karimoku.com/で確認できます。今後の展開にご期待ください。