徳之島コーヒー収穫祭2025
2025年2月11日、南の楽園・徳之島で「徳之島コーヒー 収穫祭2025」が開催されます。味の素AGFと徳之島コーヒー生産者会によるこのイベントは、コーヒーの魅力を丸一日味わう貴重な機会です。
徳之島コーヒー生産支援プロジェクト
このイベントは、2017年から始まった「徳之島コーヒー生産支援プロジェクト」の一環として開催されます。このプロジェクトでは、島の次世代にコーヒーの文化を継承することを目指し、台風の影響や土壌改善、精選機の不足など様々な課題に取り組んできました。伊仙町役場や丸紅株式会社等と協力し、島内のコーヒー生産者の支援を行っています。
当日のイベント内容
イベントは午前と午後の部に分かれて行われ、様々な体験を通じて参加者はコーヒーの深い味わいに触れることができます。
午前の部
午前の部では、参加者が実際にコーヒーチェリーの収穫を体験することができます。コーヒーチェリーは熟すと赤く色づき、参加者はその成長過程や収穫の喜びを実感できます。また、果肉を取り除く「パルピング作業」を行うブースも用意されており、実際にコーヒーの生産過程を体験できます。徳之島コーヒー生産者会の泉会長も「家族での参加を楽しみにしています」と語る通り、親子での参加が大歓迎です。
午後の部
午後になると参加者はコーヒー豆の焙煎体験を開始します。手網を使った焙煎を行い、自分自身の豆をグラインドして持ち帰ることができます。この体験では、味の素AGFの社員や生産者が丁寧に指導を行い、初心者でも安心して参加できます。
また、特別企画として「1ST CRACK COFFEE CHALLENGE」の歴代チャンピオンによるコーヒーがハンドドリップで提供されます。さらに、島内の高校生がチャンピオンからコーヒーの淹れ方を教わり、参加者に提供する体験も設けられています。実際に自ら抽出したコーヒーを味わう瞬間に、参加者の笑顔が溢れます。
コーヒー染め体験
イベントの目玉は、コーヒー染め体験です。参加者は豆乳でお絵描きや絞り染めを楽しみ、最後にインスタントコーヒーで煮出して完成させます。それぞれの作品は世界に一つだけのオリジナルとなり、喜びの声が広がります。
終わりに
味の素AGFは、今後もこのプロジェクトを通じて次世代へのコーヒー文化の継承に努めていきます。独自の体験を通じてコーヒーの魅力を知り、新しい発見をしてみませんか? 詳しくは公式サイトをチェックして、参加申し込みをお忘れなく!
徳之島コーヒー生産支援プロジェクト詳細