30周年を迎える炭焼うな富士
愛知県名古屋市から全国へと進出するうなぎの名店「炭焼うな富士」が、創業30周年の節目をこの特別な年に、東京と京都に新たな店舗を開設します。2025年10月29日には神楽坂店、11月10日には東京オペラシティ店、そして12月初旬には京都清水別邸がオープンする予定です。御社の代表取締役社長である榎本渉氏は、名古屋で育まれた伝統的な味とサービスを全国に広め、地域に根ざす店舗づくりを進める考えを示しています。
名古屋の味を全国へ
「炭焼うな富士」は、1995年に創業されて以来、厳選した特大の青うなぎを使用した独自の調理法が多くの支持を受けています。創業以来、名古屋市内のセントラルキッチンでは、焼き手の技術が美味しさの基盤を形成しており、職人の育成にも力を入れています。名古屋で支えられたこの味を、首都圏など新たな地域でも楽しんでもらうため、拡張したセントラルキッチンを活用して、全国各地へと流通する準備を整えました。
節目の年にさらなる成長へ
創業30周年という節目の今年、企業ミッションである「幸腹の刻をともに。」を体現すべく、ブランドのリニューアルや本社移転、そして新店舗のオープンを通じて、さらなる成長を目指しています。新しい店舗はそれぞれ異なる地域に根づきながら、訪れるお客様に特別な体験を提供することが目的です。
新店舗のコンセプト
神楽坂店
10月29日にオープンする神楽坂店は、賑わいと情緒あふれるメイン通りに位置し、気軽に立ち寄れるお店を目指しています。「粋の街で味わう、魂心の一杯」というキャッチコピーのもと、地元の住民や観光客が楽しめる環境が整えられています。
東京オペラシティ店
11月10日にオープンする東京オペラシティ店は、地上53階に位置し、晴れた日には富士山の美しい景色を一望できます。この店舗では、「日本一高い場所にあるうなぎ屋で絶景とうなぎに酔いしれる」というコンセプトで、特別なひとときを提供することが期待されています。
京都清水別邸
12月初旬にオープン予定の京都清水別邸は、伝統的な文化に溶け込みながら、日本の食文化である本物のうなぎ体験を提供する場所として設計されています。「京都の日常に、そして世界のお客様に“本物のうなぎ”体験を。」という言葉通り、地元の人々や海外のお客様に愛される場所を目指します。
社長のコメント
榎本社長は、「名古屋で生まれた『炭焼うな富士』は、多くのお客様に支えられ30周年を迎えました。今年の新店舗オープンは、新たな挑戦であり、期待しています。職人育成の取り組みを深め、店舗が増えても味や品質が揺らがない仕組みを築くことができたと感じています。全国、そして世界へ美味しさを届ける際に、地域に根ざした店舗づくりを進めていく所存です」と述べています。
このように、「炭焼うな富士」は名古屋の味を、全国へと広げる挑戦を続けています。これからの展開に期待が高まります。