みんなのレモネード 第3弾お披露目イベント開催
2025年7月8日、全国のファミリーマート店舗にて小児がん支援のために企画された「みんなのレモネード」の第3弾が発表され、ファミリーマート関係者や「みんなのレモネードの会」のこどもたちが参加するお披露目会が行われました。このレモネード商品は、年間を通じて寄付に繋がる活動を展開している「ファミレモ部」とともに開発されました。
お披露目イベントの内容
この特別なイベントは、栃木、東京、京都の3つの店舗で同時に行われ、各店舗では開発に携わった子どもたちとファミリーマートの社員が商品の特徴や開発に対する情熱を語りました。また、今年から新たに導入されたAR体験も話題を呼び、参加者はリリースされた商品のパッケージに描かれたイラストが動き出す体験を楽しむことができました。
全国3店舗での交流
宇都宮御幸ヶ原店
ファミリーマート宇都宮御幸ヶ原店では、株式会社ファミリーマートの佐藤幸英部長が、このレモネードが多くの人々の希望を象徴する商品であることを強調しました。「私たちは、こどもたちと共に心を込めてこの商品を展開しており、寄り添う社会の実現に貢献します」と語りました。
西池袋店
西池袋店では、CSR・ダイバーシティ推進部の大橋結実子マネジャーが、商品の人気を受けて「今年も最高のレモネードが完成しました。支援が日常的に行える新しい形を提供していきたい」とコメント。SNSでは「レモネードの季節がきた!」といった声が多く寄せられ、ファンの期待が高まっています。
三条大宮店
三条大宮店の辻篤史部長は、商品パッケージの魅力やTikTokのARフィルターについて触れ、「多くの方々に楽しんでもらえれば」と期待を述べました。皆さんには、この美味しいレモネードを通じて、全国の小児がん患者たちの活動へも理解を示してほしいと呼びかけました。
子どもたちの繋がりと願い
「みんなのレモネードの会」のこどもたちも、商品開発に参加してその喜びを語り合いました。参加したこどもたちは、商品が自分たちの力でできたことに自信を持ち、また仲間の大切さを再認識しました。ある子どもは、「多くの人々の支えがあったからこそ、私たちはこの商品を完成させることができた」と述べ、励まし合った仲間に感謝の言葉を伝えました。
みんなのレモネード について
「みんなのレモネード」は、小児がんを基にした支援活動から誕生した商品です。ファミリーマートの社長が出会った絵本からインスパイアされ、子どもたちとともに商品を開発する「ファミレモ部」が設立されて以来、毎年新しい取り組みを展開しています。今回販売されるレモネードは、レモン果汁17%を使用し、子どもにも飲みやすい爽やかな風味が特長です。
まとめ
「みんなのレモネード」の第3弾は、こどもたちの思いと共に、多くの方々の支援へとつながる商品です。ファミリーマートの各店舗で手に入るこの特別なレモネードをぜひお試しいただき、一緒に小児がん支援の輪を広げましょう。