猫好き必見!
2025-03-21 15:44:18

猫好きのための手作り結婚指輪がついぶに新登場!

手作り結婚指輪のついぶに新オプション登場!



2025年2月22日の猫の日に向けて、手作り結婚指輪専門の「ついぶ」に新しい石留めオプション「ねこ留め」が追加されました。そして、さらには「さくらねこ」をモチーフにした特別デザインの「さくらねこ留め」も導入。両デザインは、猫好きの方々に特に愛されている商品になること間違いなしです。

新しい「ねこ留め」オプションとは?



「ねこ留め」は、宝石の周りに猫の耳やひげを施した斬新なデザインが特徴です。職人たちの猫への愛情が込められており、シンプルでありながらも、個性を引き立てるデザインに仕上げられています。たとえば、ホワイトダイヤを使って白猫を、またはブラックダイヤで黒猫を表現することが可能です。さらに、大切な記念日や愛猫の誕生日に合わせて誕生石をセッティングすることで、より思い出深いアイテムへと変身します。

お客様はまず、自分の手でリングの基盤を制作した後、熟練の職人によって猫のモチーフが丁寧に彫り込まれます。加えて、内側には手書きで肉球マークや猫のイラストを刻印することもでき、特別な日やお名前を添えることで、世界に一つだけの特別な「にゃん婚指輪」を制作できます。

「さくらねこ留め」って?



さらに、猫好きには嬉しい「さくらねこ留め」という特別デザインも登場しました。このデザインは、公益財団法人どうぶつ基金が推進する「さくらねこTNR活動」と連動しており、不妊去勢手術を受けた地域猫の印として耳先をさくらの花びらのようにカットした猫を模したものです。今回の「さくらねこ留め」では、猫の耳をさくらの花びらのようにアレンジし、優しい温もりを感じるデザインで出来上がっています。

留めのオプション料金の一部は、どうぶつ基金へ寄付される仕組みが紹介されており、お客様がこちらを選ぶことで地域猫の保護活動にも参加できるというのが大きな特徴です。これにより、ただのアクセサリーとしてではなく、猫たちの未来に貢献するアイテムへと変わります。

ついぶの想いと活動



「ついぶ」のスタッフには猫好きが多く、京都工房には「ねこ店長」という愛称を持つミーちゃんがいます。職人たちの想いが込められた「さくらねこ留め」は、見た目の可愛さだけでなく、猫たちの未来を真剣に考えたアイテムとして多くの方に届くことを願っています。

ついぶは、手作り結婚指輪や婚約指輪を制作する工房で、1990年からスタートし、全国に5つの工房を展開しています。じっくりと一緒に作業する楽しさや、出来上がった作品への愛着が、特別な思い出を演出してくれます。大切な人と過ごしながら作り上げる指輪は、一層特別なものとなるでしょう。

ついぶ工房の情報



「ねこ留め」「さくらねこ留め」は全国のついぶ工房で実施されています。愛知県名古屋市にも工房があり、アクセスも便利です。興味がある方は是非、公式サイトで詳しい情報をチェックしてみてください。猫好きの方は、この新しいオプションを通じて愛猫との絆を感じながら特別な指輪を制作することができます。これが、結婚指輪という特別なアイテムを通じて猫たちを支援するチャンスになればと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 結婚指輪 ねこ留め さくらねこ

トピックス(ウエディング)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。