名古屋発、スガキヤの魅力を再発見!
名古屋を代表するラーメン&甘味のチェーン、スガキヤ。その人気の秘密を詰め込んだファンブック「スガキヤ FAN BOOK おかわり!」が2025年2月25日に発売される。この第2弾では、80周年を迎えるスガキヤの新たな魅力が満載だ。
スガキヤの歴史
1946年、名古屋の栄に甘味店として誕生したスガキヤ。以来79年、地域の人々に愛され続けてきた。その歴史を振り返る中で、スガキヤが提供するラーメンと甘味の進化を感じることができる。本書では、初代店主の情熱や品質へのこだわりが紹介されている。
ファンブックの内容
第1弾の大好評を受け、累計発行部数は4万部を達成。この第2弾は、スガキヤのリニューアルしたグランドメニューや復刻メニュー、新業態のたこ焼き専門店や鍋焼きうどんまでを詳しく探求。特に、新メニューに携わったスタッフの秘話や提供する料理の誕生背景を知ることで、より深くスガキヤを理解することができる。
また、豪華有名人によるスガキヤ愛のインタビューも特集されており、ファンとしての彼らの情熱を知ることができる。東海エリア出身で名古屋を愛する吉田沙保里さんや、緑黄色社会のボーカル長屋晴子さんが登場し、スガキヤへの愛と食へのこだわりを語る。
お得な特典が魅力
さらに、本誌では「SPECIALパスポート」も付いてくる。この特別なパスポートは、スガキヤやグループ店の上海湯包小館で使える特典が盛りだくさん。例えば、スガキヤではトッピングの無料サービスや、麺の大盛変更ができるなど、来店時に何度でも利用可能だ。また、上海湯包小館では会計から10%オフの特典も。
新業態紹介
スガキヤが挑戦する新たな業態も見逃せない。特に、たこ焼き専門店「たこ寿」では、ラーメンのスープを使用した新しい味わいのたこ焼きが楽しめる。家族での食事がより楽しくなる、「スーちゃん焼き」もあり、お子様にも嬉しいメニューとなっている。
まとめ
「スガキヤ FAN BOOK おかわり!」は、豊富な情報と特典が詰まった一冊で、ファンにとってたまらない内容だ。スガキヤの魅力を感じながら、名古屋のソウルフードに触れる絶好の機会。ファンはもちろん、初めてスガキヤに触れる人にもおすすめの作品となっている。ぜひ手にとって、スガキヤの味を再発見してみてはいかがだろうか。