やよい軒 茅場町店オープン
2025-06-25 11:41:38

新ブランドイメージを纏ったやよい軒 茅場町店がオープン!

やよい軒茅場町店が新しい風を吹き込む!



2025年6月26日、東京都中央区に位置する「やよい軒 茅場町店」が新しいブランドイメージを持ってオープンしました。このお店は、株式会社プレナスの定食レストラン「やよい軒」の361店舗目として、その魅力を一層引き立てる存在です。新ロゴとシンボルマークを取り入れたこの店舗は、現代のニーズに応えつつ、和の心を忘れないデザインが特徴です。

新ブランドイメージの魅力



新しいブランドイメージは、2023年12月に発表されたロゴやシンボルマークが具現化されています。やよい軒のもともとの名前の由来である「彌生軒」にちなんだ歴史的資料をもとにした壁紙や、モダンな“和”を意識した暖簾(のれん)が、お店内を飾ります。これにより、新旧の融合が素晴らしいバランスで表現されています。また、店舗のデザインは“上質”さを追求し、訪れる人々にとって安らぎの空間となるように心掛けられています。

特に注目すべきは、タブレット端末からメニューを選ぶ新しいオーダー方式です。これにより、ゆっくりとメニューを吟味できるため、食事の楽しみが一層広がります。もちろん、やよい軒の自慢であるご飯やだし、漬け物のおかわり自由も健在です。

やよい軒茅場町店の基本情報



  • - 住所: 東京都中央区日本橋茅場町1丁目7-1 日本弥生ビルディング1F
  • - 営業時間: 7:00~22:00
  • - 定休日: 日曜日・祝日
  • - 電話番号: 03-5643-0557
  • - 席数: 33席

この新店舗は、昔ながらの定食文化に新たな風を吹き込む象徴となるでしょう。

新ロゴとシンボルマークの解説



新ロゴは、丸みの無いモダンな明朝フォントを使用しており、日本国内外を問わず「やよい軒」という名前を知らしめることを目的としています。シンボルマークは、“YAYOI”のY・Y・Iをモチーフにしており、温かさを感じさせるデザインとなっています。このように、視覚的な要素だけでなく、その背景にあるストーリーも大切にされています。

また、主に選ばれた二つの色──情熱の象徴である『やよいレッド』と、新しい生命の象徴としての『やよい若草』が、モダンな“和”の世界観を表現しています。これらの色は、店舗の内装にも見事に反映されており、一歩足を踏み入れるだけで、その魅力を感じられます。

スローガンと食への想い



新たなタグライン『Precious to me. 今日に、よいもの。』は、やよい軒が提供する料理の質の高さを強調しています。私たちが食べるという行為は、ただの栄養摂取だけでなく、心にも栄養を与える瞬間でもあります。やよい軒では、旬の新鮮な食材を使用し、栄養バランスを考慮したメニューを展開されており、それにより訪れるすべての人に喜びをもたらすことを目指しています。

便利な公式アプリとお得なサービス



やよい軒では、公式アプリを通じて新商品やキャンペーン情報のチェックができ、出前館やUberEatsを利用した注文も可能です。また、ミニゲームを楽しむことでスタンプを貯めてクーポンを獲得するなど、お得に楽しめる仕掛けも充実しています。

このように「やよい軒 茅場町店」は、ただのお食事を超えた体験を提供する場所として、これから多くの人々に愛されることでしょう。美味しくて心あたたまる定食を楽しみに、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。私たちの食は、笑顔を生む力を持っています。今日の自分にぴったりの料理が、あなたを待っているかもしれません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: やよい軒 新ブランド 茅場町

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。