ウェルビーイングを実現する新たな取り組み
2025年11月19日(水)から21日(金)までの3日間、東京・日本橋において、カゴメ株式会社、株式会社パソナ日本総務部、アサヒ飲料株式会社が共同開催するイベント『オフィスに『癒しとひらめきの森』を』が行われます。このイベントは、企業のウェルビーイングを促進し、コミュニケーションやリフレッシュの空間としてのオフィスの重要性を再認識するための体験型プログラムです。
コロナ後の新しいオフィス環境
コロナウイルス療法で求められる新たな労働環境には、リモートやハイブリッドな働き方が一般化する中でも、社員同士のコラボレーションや生産性向上の必要が高まっています。社員の心身の健康やコミュニケーションの活性化、さらにはイノベーション創出を目指して、職場環境は単なる業務の場から進化してきています。
このような背景の中、本イベントは「コミュニケーション・リフレッシュ・リチャージ」をテーマに掲げ、参加者が体感できる健康経営のソリューションを提供します。
体験型イベントの内容
イベント会場は、COREDO室町テラス内の誠品生活日本橋イベントスペース「FORUM」で開催され、各社が提案する健康経営のソリューションを取り入れたオフィス空間の再現を行います。
カゴメの取り組み
カゴメは「園芸療法」に基づくウェルビーイングを支援するサービスを紹介します。植物と触れ合うことにより、精神的および社会的健康を促進する手法が注目されています。従業員が野菜を育て収穫する体験を通じて、心身の健康を向上させる取り組みを実際の体験談を交えて紹介します。
パソナ日本総務部の提案
パソナ日本総務部は「COMORE BIZ(コモレビズ)」として知られる独自のオフィスソリューションを提供します。これは自然との触れ合いが人に安らぎを与える「バイオフィリア理論」に基づいたもので、科学的エビデンスに基づいて植物や自然音を取り入れた職場環境を整備します。新しい職場環境は従業員の健康と企業のウェルビーイングに寄与することを目指しています。
アサヒ飲料のリフレッシュ体験
アサヒ飲料は、リフレッシュ効果のある強炭酸水が楽しめるサーバー「EXTRA BURST」を展示します。これは、従業員の生産性向上と心身の快適さをサポートするための飲料サービスです。革新技術を活用した高炭酸の味わいを体験できます。
特別セミナーの開催
イベント期間中には、特別セミナーも行われます。各日、著名な専門家を招き、植物や健康についての講演が行われます。
「植物共生空間が「ヒトと会社」にもたらす効果とは?」
トヨタ自動車、パソナ日本総務部からの講演
「園芸療法を応用した従業員のストレスケアについて」
千葉大学の岩崎教授によるセミナー
「研究で分かった、働く人の毎日に役立つ炭酸水の効果」
アサヒ飲料からの最新データ公開
参加方法
興味のある方は、公式サイトより予約が可能です。入場は無料ですので、ぜひこの機会に健康経営について考える機会としてください。
このユニークな試みを通じて、ウェルビーイングなオフィス作りのヒントを見つけ、社員全体の健康向上に繋げましょう。