SG-image魚眼レンズ登場
2025-08-22 08:31:20

新たな視界を提供するSG-imageの対角魚眼レンズ発売情報

新たな視界を提供するSG-imageの対角魚眼レンズ



E&Iクリエイションが運営する2ndfocusから、待望の対角魚眼MFレンズ「SG-image 7.5mm F2.8 FISHEYE」が2025年8月22日(金)に発表されます。このレンズはAPS-Cセンサーに対応しており、圧倒的な視野角168°を誇ります。これにより、まるで世界を丸ごと包み込むようなダイナミックな視覚体験が可能となります。

製品の特徴



この新しいレンズ「SG-image 7.5mm F2.8 FISHEYE」は、特に夜空の星の軌跡や海辺の生物の光、さらには都市の景観を独特な視点で捉えることができます。F2.8の明るい開放値により、暗所での撮影でも短い露光時間で鮮明な画像が得られます。これにより、星景や夜景を美しく表現することが可能です。

ダイナミックな構図が可能



168°という広視野角は、圧倒的なパースペクティブを利用してダイナミックな構図を作り出すことができ、星景、建築、風景撮影に新たな可能性をもたらします。特に、夜景や暗い場所でもその鮮明さを維持できるF2.8のレンズは、アイデアを形にするための強力なツールとなります。

優れた光学性能



このレンズは9群11枚のレンズ構成を採用しており、複雑な光学設計によって歪みを効果的にコントロールしています。その結果、魚眼特有の個性的な描写と、周辺部まで高いコントラストを実現しています。

耐久性と携帯性を兼ね備えた設計



SG-image 7.5mm F2.8 FISHEYEは、堅牢な金属ボディを備え、防塵・防湿設計が施されています。これにより、アウトドアや厳しい環境での撮影にも安心して使用できます。さらに、約326gと軽量なため、携帯性にも優れており、さまざまなシーンに対応できます。

遮光フード一体型デザイン



不要な光の侵入を抑える遮光フード一体型のデザインにより、逆光時でも安定したコントラストが維持されます。この設計は、特に逆光撮影を行う際に役立ちます。

仕様概要


  • - 対応撮像画面サイズ:APS-Cサイズ
  • - カラー:ブラック
  • - 焦点距離:7.5mm (35mm判換算:11.25mm相当)
  • - フォーカスモード:MF(マニュアルフォーカス)
  • - 絞り羽根:7枚
  • - レンズ構成:9群11枚
  • - 最短撮影距離:0.12m
  • - 質量:約289g (Eマウント)、約317g (Zマウント)
  • - 付属品:レンズキャップ、リアキャップ
  • - メーカー保証:2年間(自然故障のみ)

このレンズは、ソニーE、富士フイルムX、キヤノンRF、マイクロフォーサーズ、ニコンZ、ライカLなど、様々なマウントに対応しています。また、ライカLマウントについては、2ndfocusオンラインストアおよびAmazon限定での販売となります。

発売日と価格


  • - 発売日:2025年8月22日
  • - 希望小売価格:25,000円(税込)

新たな視界を開き、写真撮影に革新をもたらすSG-imageの魚眼レンズ。この機会にぜひ手に取って、その素晴らしい性能を体験してみてはいかがでしょうか。詳しい情報については、2ndfocusオンラインストアまたはAmazonでご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: SG-image E&Iクリエイション APS-C魚眼レンズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。