ナチュラルローソンで新しいワイン選びの体験を
2025年11月1日より、東京都内のナチュラルローソンにて画期的な試みが始まります。日本酒やワインの風味を言葉で可視化するソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」が6店舗に導入され、これまでにないお酒選びの体験が提供されるのです。
このAIシステムは、コンビニエンスストアという日常的な購買シーンにおいて、客の気分や好みにマッチしたワインをAIが提案します。心地よい食事とワインの出会いをサポートすることが目指されており、特にワインの選定に特化した機能を持っています。
 KAORIUMの魅力
「KAORIUM」は、顧客が感じているわかりにくい味の違いや好みを解析することで、個々に合ったワイン選びの道を切り開くAI技術です。例えば、「解放されたい」といった気持ちや、「フルーティ」などの味の好みに合わせて最適なワインを提案します。言葉で表現するのが難しいお酒の風味を、アイデアとして視覚化してくれる点が印象的です。
今回の試験導入では、通常設置の4店舗(高輪台駅前店、豊洲三丁目店、駒沢五丁目店、豊洲市場前店)と、特別設置の2店舗(築地東劇ビル店、アークヒルズフロントタワー店)に分かれています。特別設置店舗では、KAORIUMの設置だけでなく、セントマティックによるワインの演出企画が行われます。風味マップを店舗に設置することで、顧客が直感的にワインを選ぶ手助けを行う仕組みを構築しています。
 顧客体験の向上
ナチュラルローソンのリリースによると、今回の取り組みは、ワインの売上を向上させることとともに、店舗全体のエンゲージメントを高めることを目的としています。KAORIUMによって、お客は簡単な質問に答えるだけで、その時の気分に合ったワインを見つけ出せるのです。これにより、売上の向上だけでなく、ワインとフードのペアリングも楽しむことができる新たな魅力が生まれます。
担当者の荒谷氏は、ナチュラルローソンのワイン品揃えに対する情熱や、AI導入による顧客体験の質的向上の意義について語っています。
 導入日時と店舗情報
この試験導入は、2025年11月1日から2026年1月31日までの3ヶ月間、ナチュラルローソンの各店舗で行われます。設置されるKAORIUMのサービスは無料で体験でき、混雑状況に応じて待ち時間が発生する場合もあるため、スムーズなお酒選びを行うためにも、早めの訪問をお勧めします。
ナチュラルローソンは、心身の健康をサポートする店舗として、今後も顧客の食の発見を促進していくことを目指しています。KAORIUMの導入を通じて、これまでにない新しい飲食体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?
 まとめ
今回のKAORIUM導入は、消費者に新しいワイン選びの体験を提供し、店舗の活性化に寄与することが期待されています。この試みを通じて、日々の暮らしに彩りを加えるワインの魅力が、さらに広がっていくことでしょう。
 
 
 
 
 
