リニューアルした野菜炒め弁当の魅力
弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」と「オリジン弁当」から新たなメニューが登場です。2025年7月2日(水)10時より、これまで人気を誇っていた「野菜炒め弁当」がリニューアルされ、さらに美味しく提供されることになりました。
美味しさを追求した2種類のタレ
新しい野菜炒め弁当には、2種のタレが用意されています。ひとつは風味豊かな「香味醤油だれ」。これは中華風の味付けが施されており、しっかりとした旨みを感じることができます。もうひとつの「瀬戸内レモン使用塩だれ」は、さっぱりとした爽やかな酸味が特長で、黒胡椒の香りがアクセントになっています。どちらのタレも、炒めることでシャキッとした食感と素材の旨みを引き立てています。
健康的な野菜の摂取をサポート
この野菜炒め弁当には、キャベツ、小松菜、玉ねぎ、人参、もやしの5種類の新鮮な野菜がバランスよく使用されています。これにより、お弁当一食で1日に必要とされる野菜の約半分を摂取することが可能です。厚生労働省が提唱している「健康日本21」に基づくと、野菜の摂取目標は1日350g以上。この弁当を利用することで、手軽にその目標に近づくことができます。
商品ラインアップ
リニューアル版の野菜炒め弁当は、以下のようなラインアップで販売されます。
- - 野菜炒め弁当 香味醤油だれ: 599円(税込646.92円)
- - Dx野菜炒め弁当 香味醤油だれ: 850円(税込918円)
- - 野菜炒め 香味醤油だれ: 499円(税込538.92円)
- - 野菜炒め弁当 瀬戸内レモン使用塩だれ: 599円(税込646.92円)
- - Dx野菜炒め弁当 瀬戸内レモン使用塩だれ: 850円(税込918円)
- - 野菜炒め 瀬戸内レモン使用塩だれ: 499円(税込538.92円)
これらは「キッチンオリジン」と「オリジン弁当」の全店で取り扱われますので、気軽にお立ち寄りください。
オリジンのこだわり
オリジン東秀株式会社は、1994年に初めて「オリジン弁当」を誕生させ、以来、自由に選べる量り売りスタイルという新たなお弁当屋として成長してきました。毎日新鮮な食材を使い、その日のうちに調理した商品を提供することに力を入れています。それは創業者の思い、「毎日食べても飽きないものを作ろう」という信念から来ており、地域の「台所代行業」として家族の健康も考えたメニュー作りを行っています。
利用しやすく、嬉しいサポート
近年、女性客に配慮した落ち着いた店舗デザインや、イートインコーナーを設けるなど、新しい形の食事スタイルを提案しています。弁当やお惣菜だけでなく、手に取りやすいサラダやおにぎりなども豊富に取り揃えられています。忙しい日常の中で、ホッと一息つけるような、楽しい食事ができる環境を提供しています。
結論
皆さん、リニューアルした野菜炒め弁当をぜひ一度お試しください。健康にも配慮された美味しいメニューを、地域の皆さんにお届けできることを楽しみにしています。キッチンオリジンとオリジン弁当は、これからも心を込めて調理し、皆様の食生活に寄与してまいります。