松阪鶏焼き肉がスナックサンドに変身!
三重県松阪市の名物、松阪鶏焼き肉が、今度はスナックサンドとして全国に広がります。フジパン株式会社が2025年6月1日から、愛知県や岐阜県、静岡県といった中部・北陸の一部地域限定で発売する『スナックサンド松阪鶏焼き肉味&マヨ』は、地域の特色を余すところなく表現した商品です。ブランドのプロジェクトの一環として、地域活性化を狙った取り組みの中で生まれたこのサンドイッチは、地元ならではのソウルフードを広めるチャンスとなること間違いなしです。
ソウルフードとして親しまれる歴史
松阪鶏焼き肉は、松阪市郊外の養鶏場で生まれた料理で、主に廃鶏と呼ばれる卵を産み終えた鶏を使用し、味噌だれで焼き肉にするスタイルが特徴です。各家庭や地域で独自の味が形成された結果、今や松阪市民にとって欠かせない存在となったこの料理の価値は、地元の人々の生活の一部にしっかりと根付いています。そのため、松阪鶏焼き肉は美味しさだけでなく、地域の文化や思い出とも結びついているのです。
こだわりの味噌ダレとマヨネーズ
フジパンの開発チームは、松阪鶏焼き肉の特徴的な味わいを再現するために、有限会社丸井食品の「松阪鶏焼き肉のタレ」を使用しました。このタレの甘辛さを引き立てるために何度も試作を重ね、最終的には、相性抜群のマヨネーズをフィリングとして加えることで、クセになる味に仕上がりました。
さらに、松阪鶏焼き肉の支援団体「Do it!松阪鶏焼き肉隊」代表の森下氏も試食し、マヨとの組み合わせを新しい楽しみ方として大いに評価してくれました。これは、松阪鶏焼き肉を新たなステージに推し上げる素晴らしいアイデアです。
地元愛あふれるパッケージデザイン
新しいスナックサンドのパッケージにも地元への愛が込められています。「Do it!松阪鶏焼き肉隊」のロゴとB-1グランプリのロゴがプリントされたデザインは、松阪鶏焼き肉をアピールするためのインパクト大の仕上がりです。このパッケージは、購入者に地元の魅力を感じてもらえる一助となるでしょう。
商品詳細と販売情報
このスナックサンドは、甘辛い味噌ダレと絶妙なマヨネーズの組み合わせが楽しめる逸品です。販売価格はオープン価格となっており、愛知、岐阜、三重、福井、石川、富山、静岡県の一部のスーパーやドラッグストアで購入可能です。
この新商品が、愛知・三重エリアの食文化に新たな息吹を吹き込むことを期待しつつ、早速試してみる価値があるでしょう。松阪市の心温まる味が、新たな形で私たちの食卓に届く瞬間をお見逃しなく!