バレンタインの特別な風味を楽しむ、生チョコ食パン
名古屋タカシマヤ限定で、エスコヤマが新たに展開する「生チョコ食パン」は、バレンタインシーズンにピッタリな一品です。1月25日より発売されるこの食パンは、なんと生チョコを200gも使用しており、通常のパンとは一線を画すその濃厚さが特長です。個性溢れるチョコレートの風味が楽しめるこの商品は、チョコレート好きにはたまらない逸品となっています。
自慢の濃厚な生チョコの秘密
「生チョコ食パン フェイバリットカカオ56%」は、約20cmの長さで、税抜き3,240円の価格で販売されています。この食パンには、生地に混ぜ込まれた生チョコ(ガナッシュ)がたっぷり詰まっており、食べた瞬間にそのリッチな味わいを実感できることでしょう。手に持つとずっしりとした重量感があり、「これがパンなのか、チョコレートなのか?」と思わせるほど。
販売スケジュールとカカオの違い
エスコヤマでは、カカオの異なる2種類の生チョコ食パンを販売します。「フェイバリットカカオ56%」は1月25日から31日、さらに2月8日から14日までの期間に登場し、逆に「メキシコホワイトカカオ74%」は2月1日から7日まで販売されます。どちらも、当日焼き上げたばかりの新鮮な状態で、15時から店頭に並ぶ予定です。特に、小山シェフお気に入りのカカオを使用した食パンは見逃せません。
おすすめの食べ方
小山シェフが推奨する食べ方は、約2cmの厚さにスライスし、軽くトーストしてから有塩バターを塗ること。バターの塩味が生チョコの甘さを引き立て、至高のマリアージュを楽しむことができます。また、フランボワーズやオレンジマーマレードなど、相性の良いコンフィチュールを追加すれば、さらに贅沢な味わいが堪能できるでしょう。
エスコヤマの魅力
エスコヤマを運営する小山進シェフは、1964年に京都で生まれ、2003年には兵庫県三田市に店舗を開業しました。その実力はフランスのショコラコンクールで11度の最高位を獲得するほど。世界のトップショコラティエに選ばれるなど、その地位を確立しました。また、チョコレートだけでなく絵本の出版など、多岐にわたる創作活動も行っています。エスコヤマは、五感で楽しむことができるスペースとして、パンやチョコレートの店舗をはじめ、お菓子教室やギフトサロンを併設し、季節ごとに変わる庭の風景も楽しめます。
このバレンタイン、エスコヤマの生チョコ食パンで特別な体験をしてみてください。贅沢な味わいを大切な人と分かち合い、この季節だからこそのひと時を堪能してはいかがでしょうか。