学べるディズニードリル
2025-05-16 11:25:28

ディズニーキャラクターと共に学べる新ドリルが登場!

ディズニーキャラクターとともに楽しく学べる新しいドリルが登場



2025年6月、新興出版社から、小学生向けの「ディズニー/Wスタートドリル」全6冊が発売されます。このドリルは、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社の監修のもと、世界中で愛されるディズニーキャラクターを多数掲載し、子どもたちの学習意欲を高める仕掛けが盛りだくさん!

忙しい家庭にピッタリな学習法


お子さまの学習スタート時には「なかなか学習を始められない」「毎日ドリルを続けるのが大変」「忙しくて時間が取れない」といったお悩みが多いものです。しかし、この「Wスタートドリル」は、そんなお悩みを解消する新たな学習スタイルを提供します。特に、表からも裏からもスタートできる「W(ダブル)スタート」の設計が特徴で、子どもたちは気分や直感に応じて学ぶ分野を選ぶことができ、無理なく学習を進められます。

1冊で2つの分野をカバー


本シリーズの大きな魅力は、1冊のドリルで異なる2つの学習内容に取り組める「Wスタート」システムです。例えば『かん字&けいさん小学1年』では、表から漢字、裏から計算を学ぶことが可能です。これにより、子どもはその日の気分に合わせて、楽しく学習できるのです。この自由度が、飽きずに続けられる秘訣となっています。

ディズニーキャラクターが学習をサポート


各ページには、ミッキーマウスやディズニープリンセス、トイ・ストーリーの人気キャラクターたちが登場します。子どもたちにとって、彼らは親しみやすい存在であり、学習を進めるモチベーションを高めてくれることでしょう。楽しいキャラクターがそばにいることで、学習がより楽しく、効果的に進むことが期待できます。また、各学年に応じた重要な漢字、計算、英語、地理などの内容を、効率よく学ぶことができます。

短時間でできる学習習慣の形成


このドリルは、1ページずつ切り取りができ、1回あたり10分程度の学習が可能な設計になっています。短い時間で集中して学習に取り組むことができるため、子どもたちも飽きずに続けられるのです。そのうえ、ミシン目で切り離して使えるため、達成感も味わいやすく、学校や学童施設への持ち運びも便利です。

学習を楽しむための5大グッズ


魅力的な5大グッズが各ドリルについており、その中にはシールやルールボードも含まれています。シールを使って成果を視覚化することで、完成感を得やすく、子どもたちの「できた!」を実感させる手助けになります。特に、「パズルシール」は子どもたちのモチベーション維持に一役買っています。

発刊記念プレゼントキャンペーンも実施


2025年6月の発売を記念して、ディズニーキャラクターがデザインされた図書カードNEXT500円分を329名様にプレゼントするキャンペーンを実施します。この機会をお見逃しなく!

まとめ


「ディズニー/Wスタートドリル」は、親子で楽しみながら学ぶことができる、楽しい学習の形を提案します。各冊子ごとの特化した内容で、小学生の学びをサポートします。書店やオンラインストアでの購入が可能ですので、ぜひ手に入れて、子どもたちの学習を楽しいものにしてあげてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: ディズニー教育 小学生ドリル Wスタートドリル

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。