国土交通省が土木研究所の業務評価を実施
国土交通省は、令和7年7月14日(月)に土木研究所の令和6年度業務実績について評価を行う部会をオンラインで開催します。国立研究開発法人である土木研究所は、国内の土木技術の向上や国土保全に貢献するための重要な役割を担っています。部会では、令和6年度の業務実績に関して意見を収集し、今後の改善や活動に役立てることを目的としています。
開催概要
この部会は、午前10時から12時までの2時間にわたって行われ、形式はWEB会議となります。報道関係者は会議冒頭に限り、傍聴が可能ですが、一般の参加はできません。具体的な内容としては、令和6年度の業務実績評価が議題となっており、参加者は事前に申し込みを行う必要があります。
参加申し込みの手続き
報道関係者でWEB会議の傍聴を希望する方は、7月11日(金)12:00までに所定のフォームを通じて申し込みを行う必要があります。申し込みには氏名、所属、連絡先(電話・メール)が求められ、期日までに申請した方には、会議のURLが送付されます。
申込フォーム:
こちら
会議の意義
土木研究所の業務評価は、国土交通省の行政法人通則法に基づき行われるものであり、毎年度恒例の重要なプロセスです。この業務実績の評価によって、土木研究所が取り組んできたプロジェクトや活動の成果を社会に伝えるとともに、今後の方針を策定していく上でも重要です。このような評価は、透明性を確保し、国民への信頼を高めるためにも不可欠です。
注意事項
なお、会議は非公開となっているため、出席者の意見などは一般には公開されません。ただし、会議資料などは後日、国土交通省の公式サイトに掲載される予定です。これにより、多くの人々が土木研究所の活動内容を知ることが可能となるでしょう。
お問い合わせ
国土交通省に関する質問や詳細については、以下の連絡先までお問い合わせください:
- - 電話:03-5253-8111(内線22-346、直通03-5253-8125)
土木研究所の活動や評価のプロセスに興味がある方にとって、今回の部会は見逃せない重要なイベントです。関心のある方は、ぜひ情報をチェックし、この機会を通じて土木研究所のさらなる発展に期待を寄せましょう。