寺嶋一裕受賞
2025-08-27 11:32:32

代表取締役・寺嶋一裕が心リハ学会優秀賞を受賞!若手研究者の活躍を受けて

日本心臓リハビリテーション学会YIA優秀賞受賞



代表取締役の寺嶋一裕氏が、2025年7月19日から20日にかけてポートメッセなごやで開催される第31回日本心臓リハビリテーション学会学術集会において、Young Investigator Award(YIA)優秀賞を授与されました。本賞は、心臓リハビリテーションに関する独自の研究を奨励し、新しい世代の研究者を育成することを目的に創設されたものです。

受賞の背景



寺嶋氏が行った研究「立位運動における運動負荷量の一定化とATレベル負荷調整に関する研究およびAI開発」は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の支援を受けています。この研究は、ディープテック分野のスタートアップ支援を目指しており、心臓リハビリプログラムに革命をもたらす可能性を秘めています。

会社概要



寺嶋氏が代表を務める株式会社CaTeは、2020年3月に設立され、医療機器の製造販売を行う企業です。東京都文京区に本社を構え、第二種医療機器製造販売業の許可を取得しています。詳しい情報は、公式ウェブサイトをご覧ください。

資金調達も順調



株式会社CaTeは、最近シリーズBの資金調達を行い、1stクローズで15.8億円を調達しました。この資金は、さらなる研究開発や製品化に充てられる見込みです。寺嶋氏の取り組みは、医療分野において大きな影響を与えていると言えるでしょう。

学会での発表活動



寺嶋氏は、YIA優秀賞の受賞にとどまらず、心臓リハビリテーション分野における教育基礎講座やシンポジウムでも活躍しています。これにより、遠隔心臓リハビリテーションの重要性やその最新の動向を広めることに寄与しています。

今後の展望



今後も寺嶋氏は、心臓リハビリテーションの分野で新たな研究を展開し、医療界に貢献していくことでしょう。若手研究者の先駆けとして、さらなる飛躍が期待されます。

心臓リハビリテーションは、病気からの回復を支援し、患者のQOL(生活の質)向上に寄与する重要な分野です。これからも寺嶋氏をはじめとする研究者たちの活動に注目し、応援していきたいと思います。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 寺嶋一裕 心臓リハビリ 株式会社CaTe

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。