ファミマ新アパレル登場
2025-03-07 13:46:24

ファミリーマートが贈る新たなアパレルアイテム「TOKYO SEQUENCE」とのコラボレーション

新たなカラーが加わる! "コンビニエンスウェア"の新作に注目



ファミリーマートのオリジナルアパレルブランド「コンビニエンスウェア」が、2025年3月11日(火)に新たなコラボレーションアイテムを全国約16,200店で発売します。今回のコラボは、写真家および映画監督の奥山由之氏と、独自のファッションセンスで知られる「FACETASM」との共同プロジェクト「TOKYO SEQUENCE」との提携によるもの。日常に潜む美しさを感じさせる独自のデザインが特徴です。

「コンビニエンスウェア」とは?


「コンビニエンスウェア」は、ファッションデザイナーの落合宏理氏が手掛けるアパレルブランドです。「いい素材、いい技術、いいデザイン。」をモットーに、手軽に高品質な衣料品を提供してきました。2021年のブランド設立以来、衣類をコンビニで購入するという新たなスタイルを提案し、多くの顧客に支持されました。2023年11月にはコンビニ初のファッションショーを開催し、さらなる可能性を模索しました。

コラボの背景とデザインの魅力


「TOKYO SEQUENCE」は、東京の多様な文化や人々を映し出すビジュアルアート・プロジェクトです。日々変わりゆく東京の街並みとその中に生きる人々を、奥山氏が巧みに捉えた作品が特徴です。プロジェクトのために、8mmフィルムカメラでキャッチした1秒に満たない瞬間が、連続的なビジュアルアートとして使われています。

今回のコラボレーションでは、奥山氏が撮影した京都の風景や人物をデザイン素材として取り入れた全7アイテムを展開します。その中には、フォトTシャツやトートバッグ、ノートなどが含まれています。

特にスタイリッシュなTシャツは、USAコットンを使用し、肩の落ち感やステッチ幅、そして抗菌防臭加工にもこだわりました。また、トートバッグはサイズやデザインも含め、使用シーンを強く意識された作りとなっています。これにより、日々の生活に彩りを与えつつ機能性も兼ね備えた商品となっています。

落合宏理氏の想い


落合宏理氏は、「コンビニエンスウェア」と「TOKYO SEQUENCE」に関するインタビューの中で、彼自身の東京での経験や感情をこのプロジェクトに込めたと語ります。「5年間に渡るプロジェクトを通じて見た東京の日常が、全国のファミリーマートで展開されるのを楽しみにしています」と述べ、地元のフィリピンセシウミンたちにも新たな視点を提供したいとの意向を示しています。

商品ラインナップ


コラボレーション商品は以下のとおりです:
  • - フォトTシャツ (1,817円)
  • - 長袖フォトTシャツ (2,264円)
  • - フォトトートバッグ (1,173円)
  • - キャンパスソフトリングノートA5 (437円)
  • - キャンパスソフトリングノートA6 (400円)
  • - キャンパスPC前サイズメモ (346円)

どれも「TOKYO SEQUENCE」の独特のアートがデザインされており、日常の中でのさりげない存在感を持っているでしょう。

奥山由之氏と落合宏理氏のプロフィール


  • - 奥山由之氏:1991年生まれ、東京出身。写真家・映画監督としてのキャリアを持ち、多くの受賞歴があります。また、映画「アット・ザ・ベンチ」を2024年に公開予定です。
  • - 落合宏理氏:1977年東京生まれ。2007年に「FACETASM」を設立し、数々の賞を受賞。パリでのファッションウィークにも参加するなど、国際的な活動を展開しています。

ファミリーマートは、地域に寄り添い、便利でなくてはならない存在を目指しています。このコラボレーションアイテムを通じて、身近な存在としての新たな魅力を引き出すことが楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート コンビニエンスウェア TOKYO SEQUENCE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。