ハローズ48店舗がGiGOに
2025-02-28 15:56:25

ハローズガーデン48店舗、GiGOグループに仲間入り!新たなエンタメ体験が始まる

ハローズガーデン48店舗がGiGOグループへ



株式会社GENDA GiGO Entertainmentは、2025年3月1日(土)より、株式会社ハローズが運営するアミューズメント施設48店舗の全株式を取得し、これにより「GiGOグループのお店」に仲間入りします。このニュースは、アミューズメント業界にとって大きな意味を持ち、幅広いエンターテイメントの提供を目指す取り組みの一環です。

GiGOの理念


GENDA GiGO Entertainmentは、「世界中の誰もがGiGOに行くことに憧れる、人間の五感に語りかける世界No.1のリアルなエンターテイメントを提供する場」を目指しています。国内外で約400店舗のアミューズメント施設を運営してきた実績を持つ同社は、今回の買収を通じて、施設数を約450店舗に増やすことが可能となります。

新たな体験の創出


新しく加わるハローズの店舗は、関東、東海、甲信越・北陸、関西を中心としたショッピングセンター内に位置し、幅広いお客様に親しまれています。これにより、GiGOが企画する新たなエンターテイメント体験が多くの人々に提供されるようになります。特に、キャラクターコラボレーションやプライズゲーム機の充実を図ることで、これまで以上に楽しむことができるアミューズメント施設の構築を目指しています。

ハローズの概要


株式会社ハローズは、1996年に設立された企業で、アミューズメント総合施設の企画・設計・管理・運営を行っています。遊具やオリジナル景品の製造・販売なども手掛けており、独自のエンタメ性を追求しています。店舗は茨城県から奈良県にかけて多数展開されており、地域に根差したサービスを提供しています。

GiGOのビジョン


GiGOの名称は「Get into the Gaming Oasis」に由来しています。これは、進化し続けるエンタメ空間で、人々の欲求をリアルな場で満たすことを目指す精神の表れです。今後は、ハローズとのシナジーを活かし、さらに魅力的な空間の創造に努めていきます。

まとめ


ハローズガーデン48店舗がGiGOグループに加わることで、アミューズメントの新たな時代が訪れます。今までのノウハウを融合し、これからのエンタメ体験を一緒に楽しみましょう。新たにオープンする店舗で、皆様にお会いできるのを楽しみにしています!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: GiGO ハローズ アミューズメント

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。