書道作品展
2025-08-07 15:45:46

名古屋国際学院と藤が丘子ども食堂の交流から生まれた書道作品展を紹介

書道作品展開催のお知らせ



名古屋国際学院と藤が丘子ども食堂のコラボレーションによる書道作品展の詳細が発表されました。この展示は、外国人留学生が手がけた作品が並ぶ特別な機会とあって、地域の皆さまにも是非足を運んでいただきたいものです。

交流の背景


名古屋国際学院は、愛知県名古屋市に位置する日本語学校であり、運営は株式会社ティーエムホールディングスが行っています。一方、藤が丘子ども食堂は、地域のNPO法人セカンドライフサポートによって運営されており、地域活動と子供たちの食事提供を目的としています。

この二つの組織は、2023年1月に交流を開始し、地域の文化交流や高齢化に伴う地域活動の人手不足解消を目指してきました。毎月行われる交流会では、日本語での会話を通じたコミュニケーションに加え、地域の高齢者から日本文化に関する体験を受けることができるプログラムが展開されています。これにより、学生たちは日本文化を学び、地域の人々と親しい交流を深めています。

書道体験と作品展示


特に印象的なのは、2025年5月の交流会の際に行われた書道体験です。この時、地域で活動している書道講師をお招きし、学生が書道の技術を学びました。書道のテーマは「好きな字と言葉」であり、多様な文化背景を持つ外国人留学生たちがそれぞれの思いを込めて制作した作品が展示されることになりました。

展示詳細


  • - 日程: 2025年8月1日(金)から8月29日(金)
  • - 場所: 百五銀行 藤が丘支店ロビー (愛知県名古屋市名東区藤が丘149)
  • - 展示内容: 名古屋国際学院の外国人留学生による習字体験作品

地域の皆さまへのメッセージ


この書道作品展は、日本語を学ぶ留学生たちが地域の人々と触れ合い、文化交流を深める貴重な機会です。地域の皆さまには、作品を通じて異文化を感じ、自らの価値観を広げる一助となることを願っています。

また、心温まる交流の場として、ぜひ足を運んでいただき、留学生たちの努力や想いが込められた作品をご覧いただければ幸いです。

お問い合わせ情報


取材や詳細に関するお問い合わせは、名古屋国際学院の以下の連絡先までお願いします。

食品交流や文化体験を通じて、地域の魅力を再発見し、新しいつながりを構築することができるこの機会に、多くの方の参加を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 書道作品展 名古屋国際学院 藤が丘子ども食堂

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。