名古屋発!PBRマテリアルスキャンサービスのご紹介
名古屋市中区の株式会社アスタスタが、2025年7月1日より画期的なサービス「PBRマテリアルスキャン」を開始します。この新サービスは、実物の建材を高精細にスキャンし、リアルな質感を再現するためのテクスチャデータを提供します。これにより、建築ビジュアライゼーションやCGパース制作において、より高いリアリティを実現し、デザインの提案力を大幅に向上させることができるのです。
「PBRマテリアルスキャン」とは?
「PBR」とは、物理ベースレンダリングの略であり、CG制作においてリアルな質感を表現する技術の一つです。このサービスでは、顧客が希望する実物の建材を送付し、アスタスタがそれをスキャン。生成されるデータは、JPEGやPNG、さらにはSubstance形式(SBSAR/SBS)など多様な形式から選べます。
この新しいサービスの導入により、CGパース制作を行うデザイナーや建築家は、自分のデザインがより実物に近い形で具現化されることを期待できます。
現実の課題を解決する力
CGパース制作に苦しむ業界関係者は多いです。しばしば遭遇する以下のような悩みを、『PBRマテリアルスキャン』が解決してくれます。
- - 自作のテクスチャが実物と異なり、施主に「イメージが違う」と指摘される
- - ダウンロードした素材が平面的で、リアルな表現が難しい
- - 建材の再現性が低く、設計の意図が伝わりにくい
これらの問題を解消し、施主に安心して提案できるテクスチャデータを提供するのがこのサービスの強みです。
PBRマテリアルスキャンが提供する特長
「PBRマテリアルスキャン」では、以下の特長を備えています。
1.
実物建材のスキャン:リアルなテクスチャを生成するために、ベースカラー、ノーマル、ディスプレイスメント、メタルネス、ラフネス、アルファの6種のマップを生成。凹凸感や反射、透過などを実物に近い形で再現します。
2.
リピート可能なシームレスデータ:ご希望に応じて、繰り返し使用可能なシームレスなテクスチャを納品します。
3.
選べる納品形式:特定の形式にこだわることなく、用途に合わせてJPEG、PNG、Substance形式のいずれかでデータを受け取ることができます。
これらの特長により、ユーザーは非常にリアルな質感をもって提案を行うことができ、施主とのギャップを最小限に抑えることが可能になります。
利用の流れ
「PBRマテリアルスキャン」のサービスを利用する流れは、以下の通りです。
1.
お申し込み(Webサイトから簡単に)
2.
ヒアリング・お見積り(オンラインで対応)
3.
建材送付(こちらで送料を負担)
4.
スキャン・確認(仕上がりをオンラインで確認)
5.
データ納品(選択した形式で)
また、本サービスのお試しとして、初回3点まで無料でスキャンが可能なキャンペーンも実施中です。
背景と展望
このサービスの背景には、自社オフィスの改装に際しての経験があります。CGパースの比較によって、実際の素材とは異なる質感の提案を受けたことで、リアルな質感の重要性を再認識しました。「リアルな質感の再現が設計提案にとっての説得力につながる」との信念から、アスタスタはこのサービスを立ち上げました。
料金プラン
「PBRマテリアルスキャン」には2つの料金プランがあります。
- 49点まで:4,400円/点
- 50点から99点:4,180円/点
- 100点以上:3,960円/点
- - プロフェッショナルプラン(Substance形式)
- 49点まで:6,600円/点
- 50点から99点:6,380円/点
- 100点以上:6,160円/点
注意点として、素材の複雑さに応じて追加料金が発生する場合があります。また、スキャン対象は平面素材に限られ、A4サイズ以上の場合は別途相談が必要です。
会社概要
株式会社アスタスタは、名古屋市中区栄1-22-31-2Cに所在し、代表取締役は長坂正仁です。2006年に設立され、UXデザインやWeb制作、システム開発を行っています。高品質なデジタルコンテンツを提供し続けているアスタスタが新たに展開する「PBRマテリアルスキャン」は、業界に新たな価値をもたらすものと期待されています。
公式サイトも是非ご覧ください:
PBRマテリアルスキャン公式サイト
お問い合わせ
興味がある方は、ぜひ以下の連絡先までお問い合わせください。
株式会社アスタスタ PBRマテリアルスキャン担当
Email:
[email protected]
TEL:052-228-9662
(オペレーターがご案内します)