豊田市・公園整備
2025-02-26 15:23:15

豊田市の中央公園整備と今後のまちづくり展望セミナー開催のお知らせ

豊田市中央公園整備セミナーのご案内



愛知県豊田市では、「Park-PFI」を導入した中央公園の整備事業を進めています。このプロジェクトは、平成5年に策定された全体構想に基づき、豊田スタジアムに隣接する約23.5haの公園を、「市を代表する都心のオアシス」として整備することを目的としています。

2025年3月28日に、JPI(日本計画研究所)が大阪で開催するセミナーでは、豊田市都市整備部の副部長、甲村尚義氏が講師を務め、この中央公園整備事業の取り組みや今後の展開について詳しく解説します。参加者は新しい知識を得られるだけでなく、ビジネスネットワークの拡大も期待できます。

セミナーの概要


このセミナーではまず、豊田市の全体像やそのまちづくり事業の現状について紹介されます。そして、都心再整備や宅地供給計画、特徴ある建築事業など、豊田市の魅力を向上させる施策が説明されます。

特に注目されるのは、Park-PFIの導入による公民連携の取り組みです。第二期整備では、豊田スタジアムを中心としたスポーツツーリズムの戦略的展開が進められ、地域活性化に寄与することが期待されています。公園整備の変遷や最近の主な取り組みについても触れられ、来場者は最新の情報を学ぶことができます。

セミナーの内容


1. はじめに
豊田市の概要についての説明

2. 豊田市のまちづくり事業
- 都心再整備
- 宅地供給(区画整理や地区計画)
- 豊田スタジアムや博物館、美術館等の特徴ある建築プロジェクト

3. 豊田市の公園行政
- 公園整備の歴史と最近の取り組み
- Park-PFIの概要
- 鞍ケ池公園における取り組み
- 中央公園第二期整備のプロジェクトについて

4. 今後の展開
都心の魅力を高めるための施策

5. 質疑応答セッション
6. ネットワーキング交流会
人脈形成や新規顧客開拓を目的に名刺交換の機会も設けられています。

セミナー詳細


  • - 日時: 2025年3月28日(金) 10:00 - 12:00
  • - 会場: ハートンホール日本生命御堂筋ビル(大阪市中央区南船場4-2-4 日本生命御堂筋ビル12F)
  • - 参加費用: 35,280円(税込)。参加者1名に対し、同行者1名が無料となります(事前登録が必要です)。

このセミナーは、情報交換や新たなビジネスの創出において貴重な機会です。新しい知識を得るだけでなく、他の参加者との出会いを通じて、さらなるビジネスチャンスを広げることができるでしょう。興味のある方は、是非お申し込みください。

お申し込み


詳細と申込みは、こちらのリンクをご確認ください: JPIセミナー詳細

このセミナーは、まちづくりに関心のある皆さま、特に都市計画や公園整備に関するビジネスチャンスを探している方々に最適です。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 豊田市 まちづくり 中央公園

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。