ONEART:重度障がい児と共に描くアートプロジェクト
「ONEART(ワンアート)」は、重度障がいを持つ子どもたちが描く線や色を通じて、アートにおける新たな可能性を探索するプロジェクトです。その理念は「アートに障がいはない」というものであり、最も大切なのは子どもたち自身の表現です。プロのアーティストがその表現を受け取り、一つの作品として仕上げることで、彼らのアートが社会とつながります。
 プロジェクトの目的と価値
ONEARTは、障がいのある子どもたちに包括的な表現の環境を提供し、プロのアーティストとの共作を通じて、自分自身の個性を大切にすることを目的としています。具体的には以下のような価値を提供しています:
1. 
表現の機会:このプロジェクトでは、障がいのある子どもたちが自分のペースで自由にアートに取り組むことができる環境を整えています。
2. 
共作による発信:アーティストは子どもたちの作品を受け取り、公開に向けて仕上げます。その結果、子どもたちの作品は広く社会に発信されます。
3. 
社会とのつながり:展覧会やレンタル展示を通じて、参加者及び支援者の輪を広げ、共感や支援の形を多くの人に届けることが目指されています。
 参加募集概要
ONEARTでは、全国の福祉施設、デイサービス、支援学校などを対象に、プロジェクト参加施設を常時募集中です。対象となるのは、重度障がいを持つ18歳以下の子どもたち。参加は無料で、以下の条件を満たすことが求められます:
- - プロジェクトの趣旨に賛同し、施設内でのアート活動を受け入れることができること。
 
 助成の仕組み
プロジェクトの成果物であるアート作品は、全国各地の展覧会で出展され、企業や個人にレンタル・購入されます。作品販売の際には、その収益の一部を奨学金として、制作に携わった子どもたちの家庭に届けるシステムも確立されています。
 ワークショップの実施内容
ONEARTは訪問型ワークショップを行い、アート制作は約10分ほどで、無理のない範囲で進行します。ワークショップの様子は記録され、広報や展示会で使用されます。実施にあたってはアーティスト、けみ芥見が参加します。
 今後のスケジュール
2025年度のワークショップと展覧会のスケジュールは以下の通りです:
  - お絵描き時期:12月中
  - 展覧会:翌年2月
  - お絵描き時期:3月中
  - 展覧会:5月
  - お絵描き時期:6月中
  - 展覧会:8月
  - お絵描き時期:8月中
  - 展覧会:10月
  - お絵描き時期:8月中
  - 展覧会:11月
 アートの力で社会をつなぐ
ONEARTは、子どもたちが描くどんなアートも「表現」として受け入れています。それによって、彼らの個々の表現が社会の誰かと深くつながる瞬間を創出を目指しています。また、一般財団法人「ゆめいく」は、各種プロジェクトを通じて「夢を育む」サポートを行っています。
 参加希望やお問い合わせ
興味のある福祉施設や支援学校は、メールまたは応募フォームを通じて参加申込みが可能です。詳細については、以下の連絡先をご覧ください。
あたたかいご支援を通じて、ONEARTの活動の継続を是非ご協力のほどお願い申し上げます。