中高生プログラミング
2025-02-21 11:04:21

中高生必見!名古屋で初開催のプログラミングキャンプがスタート

2025年春、名古屋で新たな挑戦が始まる!



中高生向けの「3Daysプログラミングキャンプ」が2025年春、名古屋と東京で初めて開催されることが決定しました。このキャンプは、プログラミングに興味を持つ中学1年生から高校3年生を対象に、AIやロボット、ゲーム開発、デザインといった最先端の技術を実践的に学べる短期集中プログラムです。若い世代にとって、今後ますます重要となるITスキルを身につける絶好のチャンスと言えます。

プログラム内容


「Ribura 3Daysプログラミングキャンプ」では、生成AIを利用した新たな学習方法が取り入れられています。参加者は、AIのサポートを受けながらプログラムの進行を行い、学習の効率化を図ることが可能です。特に注目すべきは最終日には成果発表会が設けられ、参加者はそこで得たスキルやプロジェクトを発表する機会が与えられます。これは、総合型選抜や自己推薦入試でのアピールポイントにも使えるため、受験を控えた学生にはうってつけのイベントです。

開催概要


中高生向けの「3Daysプログラミングキャンプ」は、以下の通りに開催されます。

愛知会場


  • - 日程: 2025年3月26日(水)〜3月28日(金)
  • - 時間: 10:00〜18:00
  • - 場所: 名古屋大学

東京会場


  • - 日程: 2025年4月1日(火)〜4月3日(木)
  • - 時間: 10:00〜18:00
  • - 場所: @SOOO dramatic! 入谷(東京)
(上野駅から徒歩10分)

参加費とキャンペーン


初開催を記念して、特別価格37,800円(税込41,580円)で参加できるお得なプランが用意されています。また、説明会に参加すれば基本料金から2,200円の割引が受けられるキャンペーンもあります。プログラムの申し込み締切は2025年3月12日(水)ですので、お早めの手続きをおすすめします。

本キャンプの特長


1. 現役のITエンジニアやデザイナーが監修した実践的なカリキュラムを実施します。
2. AIと共に学ぶことで、従来のプログラミング教育とは異なる新しい体験が可能です。
3. 成果は総合型選抜や自己推薦入試のアピール材料として利活用できます。

会社紹介


本キャンプを運営する株式会社Riburaは、AIを中心にした最新技術を活用し、個人一人一人の変革をサポートするスタートアップです。彼らのビジョンは、あらゆる人々がやりたいことに挑戦し実現できる社会をつくることにあります。

プログラミングに興味がある中高生にとって、参加する価値のあるイベントであることは間違いありません。新しい技術を学びながら、仲間と共に成長できる3日間をぜひ体験してください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 プログラミング Ribura

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。