名古屋刀剣博物館
2025-07-12 06:58:30

名古屋刀剣博物館の新企画展と学ぶサイトが誕生!夏に親子で楽しめるイベント情報

名古屋刀剣博物館の新たな取り組み


名古屋刀剣博物館(愛知県名古屋市)では、2025年7月12日から8月31日までの期間中、親子向けの特別企画展「はじめて学ぶ日本刀」を開催します。この企画展は、初めて刀剣の世界に触れるお子様たちに、日本刀に関する知識を楽しく学んでもらうことを目的としています。

夏季企画展「はじめて学ぶ日本刀」


この特別な企画展では、学芸員による分かりやすい解説があり、また、参加者には特別なプレゼントを用意したスタンプラリーも実施されます。このような魅力あふれる企画が盛りだくさんで、お子様はもちろん、家族全員で刀剣の魅力を感じることができるでしょう。


ギャラリートークやワークシートも充実


期間中は、毎週水曜日にギャラリートークが開催され、お子様に向けて日本刀の魅力を深める機会が提供されます。参加は無料で、ワークシートも用意しており、楽しく学びながら自由研究に役立てることができます。

限定缶バッジや作って遊ぶ「なりきり武将キャップ」


館内にはスタンプラリーが設けられ、スタンプを集めることで限定デザインの缶バッジがもらえます。また、「なりきり武将キャップ」をつくるワークショップも行われ、カッコいい兜や可愛い兜を自分で作って探検!お子様も大喜びの企画です。

新設された学習サイト「こども刀剣ワールド」


新たにオープンした「こども刀剣ワールド」は、刀剣や甲冑、浮世絵について学べる楽しいサイトです。30種類以上の個性豊かな動物キャラクターたちが優しい言葉で解説し、お子様が楽しく学べる環境を提供しています。学校の授業や家庭での学びにもぴったりです。サイトはこちら

浮世絵の展示コーナー


浮世絵に関連する新しい展示スペースも設けられ、江戸時代のメディア王・蔦屋重三郎に関する作品や、喜多川歌麿、葛飾北斎などの有名な作家の作品が並びます。浮世絵を初めて見る方にも楽しんでいただける内容となっています。

特別セミナーやおもてなし武将隊イベント


さらに、8月3日には織田信長と長島一向一揆について学ぶ特別セミナーが開催され、歴史を学ぶ良い機会です。加えて、8月12日には名古屋おもてなし武将隊®のイベントが行われ、信長と一日中楽しく学びながら過ごすことができる特別な一日となることでしょう。

名古屋刀剣博物館は、訪れるすべての人々に刀剣の魅力を紹介し、学びの場を提供しています。この夏、親子で楽しめる多彩なイベントにぜひ参加してみてください!

基本情報


  • - 所在地: 愛知県名古屋市中区栄三丁目35-43
  • - 開館時間: 10:00〜17:00(最終入館16:30)
  • - 休館日: 7・8月は臨時開館予定(通常月曜休館)
  • - 入館料: 一般1,200円、大学生・高校生500円、中学生・小学生300円

詳細な情報は公式サイトやSNSをチェックして、楽しい夏のお出かけを計画してみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋刀剣博物館 日本刀 蔦屋重三郎

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。