社員の挑戦を称える「Greens Praise Day」
2025年6月23日、名古屋市にて、株式会社グリーンズが全社イベント「Greens Praise Day」を実施しました。本イベントは、全国に118のホテルを運営する企業が、社員の挑戦と貢献を称える場として設けられました。グリーンズが掲げる人的資本経営を体感し、新たな中期経営計画「GREENS SUSTAINABLE JOURNEY 2028」のスタートを切る重要な場となりました。
イベントの趣旨と意義
グリーンズでは、2023年から毎年6月に全社イベントを開催し、社員のエンゲージメントを高めることを目的としています。今年の「Greens Praise Day」は、従業員に焦点をあてたプログラムが組まれ、社員同士が相互に「賞賛」を行うことが強調されました。これにより、社員は「もっと挑戦したい」と感じる機会が生まれ、自身の成長につなげていくことが期待されています。
今回、イベントでは「GREENS JOURNEY 2025」の振り返りとともに、次期計画「GREENS SUSTAINABLE JOURNEY 2028」に向けて、参加者全員が会社の今後の取り組みを自身のこととして捉えることができました。
プログラムの内容
イベントは、以下のプログラムで構成されました。
2025年6月期の業績や取り組みを振り返り、2030年のビジョンを共有しました。
株式会社AWESOME EYEの代表、菅生としこ氏を講師に迎え、「人的資本経営」について語り合う参加型のワークショップが行われました。
- - Greens Award 2025 Praise Party(16:15~)
永年勤続者の表彰を含め、社員の挑戦や成績を称えるセレモニーが行われました。永年勤続の社員に対する表彰の他、特に優れた業績を上げた社員を対象に様々なアワードが授与されました。
-
Influencer Award
-
Learning Spirit Award
-
Value Boost Award
-
Best Property Award
-
Digital Pioneer Award
当日の雰囲気
約300名の社員が集まり、和やかで温かい雰囲気の中で“賞賛する”というルールのもと、互いの挑戦や成果を称え合う光景は、グリーンズの「人を大切にする企業文化」を象徴していました。
社長のメッセージ
社長の村木雄哉氏は、「2025年6月期には反省点もありましたが、それ以上に多くの成功を収めました。人材を中心に価値を共創できる企業でありたいと考えています。2030年に向けて、新たな中期経営計画『GREENS SUSTAINABLE JOURNEY 2028』が重要な鍵となるでしょう。」と述べました。
未来に向けた展望
次期中期経営計画「GREENS SUSTAINABLE JOURNEY 2028」では、レジャー分野への進出や多様な人材の活用を進め、2030年までに客室数を2万室に拡大することを目指しています。これらの施策は、働きがいのある職場づくりにも寄与するもので、グリーンズはさらなる人的資本経営の強化を図る計画です。
まとめ
「Greens Praise Day」での社員それぞれの成長と挑戦を称える取り組みは、企業としての組織文化を形成する重要な要素です。グリーンズは、今後も「人」を中心にした企業価値の創造を続けていきます。
株式会社グリーンズについて
グリーンズは、46カ国以上に及ぶホテルチェーンを展開し、日本全国に展開する中間料金帯のホスピタリティ企業です。また、地域貢献や環境活動にも取り組み、持続可能な社会の実現にも貢献しています。
URL:
株式会社グリーンズ
事業内容: ホテル・レストランの運営及び関連業務