マヨネーズ100周年
2025-03-28 17:25:25

キユーピー マヨネーズ100周年記念イベントを六本木で開催!全球的なマヨネーズ料理を楽しむ

キユーピー マヨネーズ100周年記念イベント「World Mayo Kitchen」



2025年2月28日から3月2日までの3日間、東京の六本木ヒルズアリーナで「World Mayo Kitchen」が開催されました。このイベントは、キユーピー マヨネーズの発売100周年を祝う特別なもので、ここでは世界中のマヨネーズ料理が楽しめます。約8,000人が来場し、会場は大いに賑わいました。このイベントを通じて、世界のマヨネーズ料理を紹介し、各国の文化に親しんでもらうことを目的としています。

イベントの開催概要



  • - 開催期間: 2025年2月28日(金)〜3月2日(日)
  • - 開催時間: 11:00〜17:00(初日は13:00スタート)
  • - 会場: 六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6-10-1)
  • - 入場料: 無料(飲食費は別途)

このイベントでは、キッチンカーを利用してさまざまな国のマヨネーズ料理や、キユーピーグループの海外スタッフおすすめの創作マヨネーズ料理など、合計22種類が販売されました。食べてみたい料理を選ぶための投票企画では、7万件以上の投票が集まる大盛況となり、最終的に選ばれた30品の中から22品が実際に販売されました。

特に、子ども向けのメニューから大人向けの本格的な料理まで、幅広い層に楽しんでもらえる内容となっています。会場で気になるメニューを見つけ、食券を購入してキッチンカーで商品と交換し、グループでシェアするスタイルが好評でした。

会場の魅力と楽しみ方



会場内では、ヒントが隠されたトリビアクイズも実施され、全てのクイズに正解した来場者には、マヨネーズチャームやキユーピーチャームといった特別なプレゼントが配られました。訪れた人々は、様々なアクティビティを体験しつつ、マヨネーズの魅力を再発見していました。

また、会場にはキユーピーに関連する商品や、世界各国で販売されているキユーピー マヨネーズも展示されており、来場者はそこで写真を撮ったり、ファン同士で交流したりする姿が見受けられました。

日本発のマヨネーズの歴史



キユーピー マヨネーズは1925年に、創業者の中島董一郎によって日本で初めて製造されました。彼は「日本人の健康と体格向上」を願ってこの商品を生み出しました。発売から100年を迎えた今、79の国と地域で販売されるまでに成長を遂げました。この100年の歴史を振り返りつつ、マヨネーズがもたらした影響を実感できる機会ともなったのです。

今後のイベント展開



「World Mayo Kitchen」は、東京だけでなく、2025年7月初旬まで全国6都市(福岡、名古屋、大阪、仙台、札幌、広島)でも開催されます。移動式のキッチンカーが各地に出向き、世界のマヨネーズ料理を提供することで、より多くの人々にこの体験を届けることを目指しています。イベントスケジュールや販売メニューの詳細は、公式の特設サイトで随時公開されます。

イベントの成功を受け、キユーピーはこれからも世界の食文化に貢献し続け、「おいしさ」「やさしさ」「ユニークさ」を追求していく所存です。マヨネーズを通じて、全ての人に楽しんでもらえる商品作りを目指すキューピーの今後に期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: キユーピー マヨネーズ 世界の料理

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。