愛知の起業体験
2025-07-25 18:17:36

愛知県開催!中学生向けオンライン起業体験「スタートアップスクール」

愛知県主催の「スタートアップスクール」とは



愛知県が提供する「AICHI STARTUP SCHOOL」では、2025年7月20日と26日の2日間にわたり、中学生をターゲットにした起業体験プログラムを実施します。このプログラムは、刈谷市、小牧市、豊橋市、日進市の4地域で同時開催され、オンラインと対面の形式を組み合わせた内容となっています。特に中学生が自らのアイデアを形にする力を養うことが目的です。

プログラムの概要



「スタートアップスクール」では、参加者はまず、自分たちの身の回りにある「不」に目を向け、その解決策を考えるためのアイデアをチームで共有します。プログラムの2日目には、各地域で活躍する起業家を招き、彼らの経験や実践的なアドバイスを直接聞く機会が提供されます。

  • - 日時
- Day1:2025年7月20日(日)9:30-12:30(オンライン)
- Day2:2025年7月26日(土)10:00-17:00(対面)
  • - 定員:各会場20名(Day2のみ)
  • - プログラムスケジュール(Day2)
1. 10:00~10:30:導入
2. 10:30~11:30:自分の周囲の不を探す
3. 11:30~12:00:チームで不のアイデアを共有
4. 休憩
5. 13:00~14:00:全員でアイデアを形にする
6. 14:00~14:30:プレゼンテーション
7. 14:30~16:00:起業家プレゼン
8. 16:00~16:15:質疑応答
9. 16:15~17:00:振り返り

参加する起業家のプロフィール



今年のプログラムには、次のような素晴らしい起業家が登壇予定です:
  • - 安田 莉子氏(刈谷会場)
- 株式会社YOMY代表。彼女は教育の未来に情熱を燃やし、特に女性エンジニアの数を増やすための活動をしています。
  • - 髙橋 史好氏(小牧会場)
- concon株式会社のCEOで、国際的な事業展開に取り組んでいます。彼の経験は、特にSNSやデジタルメディアを駆使してビジネスを構築する方法を学ぶ上で貴重です。
  • - 久世 琢真氏(豊橋会場)
- 株式会社Arts JapanのCEOで、教育現場のDX推進・新技術による教育改革に情熱を持っています。
  • - 杉本 稜太氏(日進会場)
- Umai Japan会社のCEOで、農業ビジネスを中心に事業を展開し、特に日本産農産物の国際展開に取り組んでいます。

まとめ



「AICHI STARTUP SCHOOL」は、地域の問題解決に取り組む力を育む素晴らしいプログラムです。この機会に、起業家から直接学び、自らの未来を切り開くための第一歩を踏み出してみましょう。興味のある中学生はぜひ参加して、起業への理解を深める貴重な経験を得てください。詳細は、あいちスタートアップスクールの公式サイトをチェック!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: あいちスタートアップ 起業家講演 中学生プログラム

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。