焼鳥の名店復活
2025-05-01 15:33:30

焼鳥の名店「鳥貴族」が創業40周年を祝し1号店を復活オープン!

焼鳥の名店「鳥貴族」が創業40周年を祝し1号店を復活オープン!



焼鳥チェーンの「鳥貴族」が2025年5月1日に創業40周年を迎え、象徴とも言える1号店の俊徳店を期間限定で復活オープンすることが決定しました。この特別なプロジェクトは、創業当初の雰囲気やメニューを再現し、多くの人々に「鳥貴族」の原点を体験してもらうことを目的としています。店舗の復活は、1985年に東大阪市でスタートした焼鳥文化を再認識する良い機会です。

当時のメニューや内装を再現!



新たにオープンする俊徳店では、創業当時の雰囲気をそのままに、内装や看板も忠実に再現されています。特に印象的なのは、創業者の大倉がデザインした大きな看板。赤と黄色を基調とし、インパクトのある外観は当時の焼鳥屋では珍しかったと言われています。

また、2階には「鳥貴族記念館」も併設され、創業当時の年表や人気メニュー、さらには社長が自身を奮起させるために書いた決意の文書や、愛読書も展示されます。これは、顧客が鳥貴族の歴史を直に感じ、自らのストーリーを重ねることができる貴重なスペースとなるでしょう。

創業価格での提供も魅力的!



オープン初日からは、創業当時に則った全品250円(税込)均一での営業が行われます。これは当時の価格を再現し、経験豊富な焼鳥ファンだけでなく、若い世代にも楽しんでもらえるきっかけとなるでしょう。ですが、2025年6月1日からは350円(税込)均一の価格に変わりますので、この特別な期間をぜひ逃さないでください。

おすすめメニューの数々



復活する俊徳店では、特に注目したい創作料理がいくつかあります。その中でも、「鳥平焼」や「鳥チーズ焼」は大倉が発案した逸品で、豚肉の代わりにささみを使用し、女性や若者に人気を博しました。また、ドリンクメニューには「ホイス」も復活し、レモン割り・ライム割り・オレンジ割りなど多様な味わいを楽しむことができます。

懐かしの味と雰囲気を楽しもう



内装は、当時の焼鳥屋の標準とは異なり、あえて天井を低くすることで温もりを感じられる空間を作り出しています。このような懐かしい雰囲気は、昔を知っている方には懐かしさを感じさせ、初めて訪れる方には新たな体験を提供することでしょう。

「鳥貴族」は、1985年の設立以来、国産の素材にこだわった焼鳥を展開し、661店舗を全国に持つまでに成長しました。創業の精神を大切にしつつ、常に新しい挑戦を続けています。俊徳店の復活は、その一環として多くの人々に愛され続けている「鳥貴族」を再認識する良い機会となることでしょう。

お問い合わせ・店舗情報



  • - 店舗名: 鳥貴族 俊徳店
  • - 所在地: 大阪府東大阪市永和一丁目26-22 1階
  • - 交通アクセス: JR俊徳道駅 徒歩3分
  • - 営業時間: 17時~22時
  • - オープン期間: 2025年5月1日(木)~10月31日(金)

近年、焼鳥人気は国内外で高まっており、「鳥貴族」が再びその原点に立ち返る今回の取り組みは、多くのファンに期待されています。ぜひ、みなさんもこの機会に俊徳店へ足を運び、思い出に浸ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 鳥貴族 焼鳥 俊徳店

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。