TUNAGがHR EXPOに出展!
株式会社スタメンは、自社で開発したプラットフォーム「TUNAG」(ツナグ)が、2025年9月10日(水)から9月12日(金)まで幕張メッセで開催される「HR EXPO」に出展することを発表しました。この展示会は「人事DX」「採用支援」「教育・研修」「従業員エンゲージメント向上」など、多岐に渡るHR向けサービスが集結する場です。
HR EXPOの魅力とは?
HR EXPOは、近年の企業経営において欠かせない人事関連の最新技術やサービスが紹介される大規模な展示会です。このイベントでは、ITや人材管理の専門家が集まり、最先端のHRツールやサービスが紹介されます。これまで以上に重要視される従業員エンゲージメントの向上を実現する方法について、多くの知識とアイディアを持ち帰ることができる貴重な機会です。
TUNAGのブースでお待ちしています!
当社のブース(8-30)では、従業員エンゲージメントを向上させるためのTUNAGの実績や活用方法について、専門スタッフが丁寧に説明します。また、来場者には実際にTUNAGを体験できるデモンストレーションも行います。これにより、使いやすさや機能の魅力を直接体感していただけることでしょう。
TUNAGとは?
TUNAGは、組織の生産性向上や離職率の低減を目的としており、社内コミュニケーションや情報共有を支援します。現在、1,200社以上の企業で導入され、140万人以上のユーザーが利用しています。
使いやすさが特徴のTUNAG
TUNAGはスマートフォンでも利用可能で、社用メールアドレスがなくても各従業員にアカウントを発行できるため、利用が容易です。全従業員に対して組織改善の取り組みを実行できる点からも、多くの企業が導入を進めています。
TUNAGで実現すること
TUNAGを活用することで、以下のようなことが可能になります:
- - 会社からのお知らせや社長メッセージの配信。
- - 社内コミュニケーションの活性化や称賛文化の醸成。
- - 複数拠点にいる社員も平等に情報を受け取れる体制の構築。
- - 離職率の低減や定着率の向上に寄与する施策の実施。
また、日々の情報発信を通して企業理念や経営方針を社内に浸透させることができます。たとえば、社長からの直筆メッセージやサンクスメッセージを通じて、社員同士の結びつきを一層強めることが目指せます。
まとめ
HR EXPOでの出展を通じて、TUNAGが企業におけるエンゲージメント向上に貢献することを、多くの方に知っていただければ幸いです。現場で働く方々の「働きがい」を向上させることを目的とした機能の開発を今後も続けていく所存です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。