木造住宅の新商品
2025-04-08 11:07:20

ダイケンの新しいアルミ庇が登場!木造住宅に簡単後付け可能な便利商品

ダイケンの新商品、アルミ庇「アールエスバイザー」に注目



2025年4月8日、株式会社ダイケンより新たなアルミ庇「アールエスバイザー®RS-K-W型/RS-K2-W型」が発売されます。これらの製品は、木造住宅に後付けで設置できる画期的な商品で、外観の美しさと機能性を兼ね備えています。

庇(ひさし)の重要性



庇は、雨水の侵入を防ぐだけでなく、太陽光を遮ることで室内の温度上昇を抑えることができます。これにより、冷房の効果が高まり、結果的に省エネルギーに寄与することが期待されます。この「アールエスバイザー」シリーズは、木造住宅に最適な後付けタイプがラインアップに加わることで、より多くの家庭で利用されることでしょう。

新製品の特長



新発売の「アールエスバイザー®RS-K-W型およびRS-K2-W型」は、木造建築物の外壁を仕上げた後でも、独自のコーチスクリュー方式で施工が可能です。ただし、取付けには別途下地材が必要となり、取り付けできる外壁は窯業系サイディング(横張り)のみです。

サイズとカラーのバリエーション



「RS-K-W型」は出幅が500mmから600mm、横幅は900mmから100mm単位で対応。「RS-K2-W型」は出幅が600mmから900mmまでの選択肢があります。さらに、カラーはシルバー、ステンカラー、ブラックの規格色に加え、オプションで木目調カラーも選べるため、外観に合わせたデザインが可能です。特に、先端形状は角形、スリム形、R形、スリム樋付から自由に選ぶことができ、多様なお家にマッチします。

価格情報



「アールエスバイザー」の価格は、たとえばRS-K-W型(出幅500mm、横幅900mm)の場合、62,100円(税抜)。RS-K2-W型(出幅600mm、横幅900mm)は77,100円(税抜)となっています。価格には消費税や取付部品、運賃、施工費等は含まれませんので、必要に応じて予算を考える必要があります。

今後の展望



ダイケンは今後も多様な形状の庇を用意し、エコ製品の販売に力を入れていく方針です。発表された新製品「アールエスバイザー」は、“省エネに貢献する”という視点からも、非常に期待できる商品です。

会社概要



株式会社ダイケンは1924年に大阪で創業し、以来、建築金物や内外装建材、エクステリア用品などを製造し続けています。日本の住環境を支えるために、多岐にわたる製品を展開しており、その品質の高さには定評があります。特に自転車関連の製品においては国内トップのシェアを誇り、歴史ある企業として信頼されています。

自宅の快適さとエコを両立させるために、ぜひ「アールエスバイザー」の導入をご検討されてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ダイケン アルミ庇 省エネ効果

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。