愛知発!環境イノベーションを推進するリバースピッチイベント
愛知県が進める「あいち環境イノベーションプロジェクト」とは、持続可能な社会の実現へ向け、環境分野の課題解決に向けたイノベーションを生み出す取り組みです。このプロジェクトの一環として、スタートアップ企業が大手企業の環境ニーズに応えるための「リバースピッチイベント」が開催されます。
イベントの詳細
このリバースピッチイベントは、革新的な技術やアイデアを持つスタートアップと、それを求める企業とのマッチングの場を提供します。具体的には、企業が自社の抱える環境課題について発表し、その解決策をスタートアップが提案する形になります。
日時と会場
- - 日時: 2025年6月27日(金)午後4時~午後6時
- - 会場: 名古屋市中村区名駅の「Open Innovation Biotope “Cue”」(大名古屋ビルヂング14F)およびオンライン(Zoomウェビナー)での参加が可能です。
対象者
このイベントは、全国のスタートアップ企業、新規事業を立ち上げる企業、大学等を対象としています。環境やビジネス、研究に興味がある方にはぜひご参加いただきたい内容です。
プログラム内容
イベントは以下のように進行します。
1.
オープニング
2.
事例紹介
- KDDI Green Partners Fund 柏木真由子氏による「KDDIが実践する環境スタートアップとの連携と共創」についての紹介
3.
環境課題・ニーズ発表
- 発表企業例:
- 名古屋鉄道株式会社が、「地域公共交通の環境貢献度のインパクト評価」を発表。
- 三井物産株式会社が「生活者の行動変容に向けた若年層への脱炭素教育」を提案。
- 中部大学が「スマートビル実現のための建築情報管理技術」を紹介。
- 株式会社あいち銀行が「脱炭素に向けた地産地消による環境価値の有効活用」のアイデアを披露。
- 豊田市役所が「市民・事業者のカーボンニュートラルに向けた意識改革と行動変容の促進」の取り組みを発表。
4.
ネットワーキング(名刺交換会)
参加費と申し込み方法
参加は無料ですが、事前の申し込みが必要です。詳しい情報は以下のリンクからお申し込みください。
リバースピッチイベント申し込みフォーム
加えて、5月27日に発表された「あいち環境イノベーションプロジェクト公募」において、発表された課題・ニーズに関連した提案を行った場合、審査時に一定の加点が与えられます。
まとめ
愛知県の環境イノベーションを進める機会として、スタートアップの皆さんにはぜひ参加していただきたいリバースピッチイベントです。新たなビジネスの弾みとなる出会いや、革新が生まれることを視覚化できる場となるでしょう。参加を通して、みなさんのアイデアが地域社会にどう貢献できるのか、一緒に考えてみませんか?
詳しくは
あいち環境イノベーションコンソーシアムや
Aichi Environment Innovation Projectの公式サイトをご覧ください。