新たな勉強のスタイルを提供する「じじ自習室」
名古屋を拠点に活動する株式会社スタジアムが提供するオンラインコミュニティプラットフォーム「FANTS」において、弁護士兼公認会計士の平木太生氏が主宰するオンライン自習室「じじ自習室」が立ち上がりました。2025年10月1日に開始されたこの新しい自習室は、わずか一ヶ月で130名以上の会員を集め、初月にして黒字化を達成するという快挙を達成しています。
受験生を支えるオンライン自習室の魅力
「じじ自習室」は、司法試験や公認会計士試験を目指す受験生だけでなく、大学受験や各種資格試験を受ける全ての受験生を対象としています。受験生にとって、孤独な勉強の時間は厳しいものです。「じじ自習室」は、そのニーズを受け入れ、学ぶ環境を提供。朝活イベントや勉強法の動画など多岐にわたるコンテンツを通じて、学習の習慣化とモチベーション向上を支援しています。
特に、FANTSの機能を利用することで、動画配信や掲示板、決済、イベント管理などの管理が一元化され、より便利で効率的に運営されています。受験生たちが「つながり」を持つことで、学びが深まる実践的な環境を提供するのがこの自習室の特徴です。
じじ自習室の独自のアプローチ
「じじ自習室」は、「合格を目指す最高の学習環境を全ての受験生に」をテーマに掲げており、受験生が自らを律し、勉強を習慣化できるような仕組みを整えています。多数の受験生が抱える悩み—「一人で続けるのがつらい」「効率的な勉強法がわからない」などに対して、合格を果たすための明確な手助けを行っています。
例えば、SNSの活用で勉強時間や内容を毎日報告し、仲間と「いいね」で励まし合うことで、互いの努力を認め合える関係を築いています。また、24時間365日稼働する「Metalife」では、仲間とリアルタイムで手元を映し合いながら独自の自習環境を作り出し、オンラインでも合格集団の一員としての一体感を感じられるのがポイントです。
独自のポイント制度とイベント
さらに、学習の継続やイベント参加に応じて、独自のポイント制度「jijiポ」が導入されており、これを使うことでTシャツや書籍、1on1面談、さらには裁判傍聴ツアーといった報酬と引き換えが可能です。日々の努力が形となって戻ってくる仕組みは、受験生にとって『勉強が楽しい』と感じる要因のひとつとなっています。
オーナー平木太生氏のメッセージ
平木太生氏は、自らの受験経験を生かし、勉強方法に悩む受験生を減らすための情報を発信し続けています。彼自身も大学受験で苦い経験を乗り越え、公認会計士試験、司法試験と次々に合格を果たした実績を持っています。日々の努力の中で感じた「環境」の大切さを重視し、じじ自習室を通じて「本気で勉強したい人」のためのコミュニティを育てています。
参加方法と料金プラン
入会は毎月の最終週に募集が行われており、月額2980円(税込)または年額29800円(税込)から選ぶことができます。特に年額プランの場合、2ヶ月分の割引が適用されるため、長期的に学習するにはお得です。
まとめ
「じじ自習室」は、受験生にとって新たな学びのスタイルを提供するオンライン自習室です。仲間とともに励まし合い、学び合いながら合格を目指せる場所を探している方には、ぜひ注目してほしいコンテンツです。あなたもクラスメイトや仲間を作りながら、合格というゴールへ向けて一緒に走り始めてみませんか?